2013年末にスキー事故に遭って重傷を負って以来、療養生活を送っているミハエル・シューマッハー。家族は彼のプライバシーを厳重に守っている。

 そんな中、昨年4月にドイツのタブロイド誌『Die Aktuelle』がシューマッハーへの”初インタビュー”を1面トップで掲載。物議を醸した。

 このインタビューはシューマッハーの家族の許可なく、AI技術によって作成された”フェイク・インタビュー”であり、記事の最後にこれはAIが作成したインタビューであるという文章が添えられていた。

 当然このインタビューは大きな非難を集め、出版社のフンケ社は同誌のアンネ・ホフマン編集長を解任し、その後謝罪文を発表した。

「この悪趣味で誤解を招くような記事は、決して掲載されるべきではなかった」とフンケ社のビアンカ・ポールマン代表取締役は声明で述べた。

「我々や読者がフンケのような出版社に期待するジャーナリズムの基準にはまったく合致していない」

「この記事が掲載された結果、直ちに人事上の処分が下されるだろう。2009年から同誌の編集長を担ってきたアンネ・ホフマンは、本日付でその職を解かれる」

 シューマッハー家はこの件で法的措置をとり、現在ドイツの裁判所で審理されている。

 情報筋によれば、ミュンヘン労働裁判所においてこのインタビューに関する補償について出版社と和解に達したようだ。シューマッハーの家族は20万ユーロ(約3400万円)を受け取ると見られている。

 重度の脳挫傷を負ったとされるシューマッハーの容態と回復に関する詳細は極秘とされている。彼は今もスイスの自宅で療養を続けており、公の場には姿を現していない。

 彼の近況を知る唯一の手がかりは、2021年に公開された家族監修のNetflixドキュメンタリー『シューマッハー』で、妻コリーナと息子ミックのインタビューが紹介された。

 ドキュメンタリーの中でコリーナは、次のように語っている。

「私たちは自宅で一緒に暮らし、セラピーをしています。ミハエルが良くなるように、彼が快適に過ごせるように、私たちの家族、絆を感じてもらえるように、できることはすべてしています」

「私たちは家族として、ミハエルが好きだったようにやっています。私たちは私たちの人生を歩んでいます」