21日の東京外国為替市場の円相場は、対ドルで下落し一時1ドル=159円12銭を付けた。日米の金利差拡大を材料視したドル買い円売りが優勢となり、4月29日以来、約2カ月ぶりの円安ドル高水準となった。

 午後5時現在は前日比49銭円安ドル高の1ドル=158円76〜79銭。ユーロは20銭円高ユーロ安の1ユーロ=169円54〜58銭。

 米FRB高官が利下げに慎重な発言をしたことが伝わり、米長期金利が上昇した。

 米財務省は20日、日本の対米貿易黒字額が基準を超えたとし、通貨政策の監視対象に日本を再指定した。日本政府・日銀が為替介入しにくくなるとの見方が広まったことも円を売る動きにつながった。