「こどもの日」の5月5日、岩手県盛岡市の盛岡八幡宮では、子どもたちが一升のもちを背負って歩く伝統行事「お宮の一生もち」が行われました。

「お宮の一生もち」は子どもに一升の餅を背負わせることで「一生食べものに困らず円満に生きられるように」という願いが込められています。

5日は1歳前後の子どもとその家族あわせて80組が参加しました。

子どもたちは重さにして約2キロの餅を背負い2メートルほど離れた家族のもとへ一生懸命歩きました。

参加者
「(子どもの)機嫌が悪かったのでどうなるかと思ったが、元気に歩いてくれて良かった」

参加者
「心身ともに健やかに健康であってほしい」

子どもたちの最後まであきらめない姿に会場では温かい拍手が送られていました。