世界コスプレサミット実行委員会が5月15日、「世界コスプレサミット2024」の企画概要を発表した。(サカエ経済新聞)

 ヒサヤオオドオリパークでは水盤特別撮影会を開催

 日本のアニメ・漫画・ゲームなどのポップカルチャーを愛するコスプレイヤーとコスプレファンが集まり、新しい形の国際文化交流、文化交流を目指す同イベント。2003(平成15)年に愛知県で始まり、毎年20万人以上の人々が訪れて「ワールドコスプレチャンピオンシップ」などのイベントを楽しんでいる。

 22回目を迎える今回は、8月2日〜4日に開催。2日は、オアシス21で「コスサミ前夜祭」を開く。ワールドコスプレチャンピオンシップに出場する各国の代表、ゲストらがレッドカーペットでコスプレ姿を披露。名古屋芸術大学芸術学部の芸術学科生100人以上が生演奏を行う。

 3日・4日は、オアシス21特設ステージほか、名古屋市内でさまざまなコスプレイベントを行う。オアシス21では、一般応募から選ばれたコスプレイヤーが、コスプレランウェイやパフォーマンスステージを披露する「コスサミセレクション」、スクウェア・エニックスのゲーム「NieR」シリーズとのコラボ企画(4日)など。ヒサヤオオドオリパークでは水盤特別撮影会、大須商店街では「コスプレパレード」(4日)を行う。

 「ワールドコスプレチャンピオンシップ2024」は3日、愛知芸術文化センターで実施。世界36の国と地域の代表コスプレイヤーが、趣向を凝らしたコスプレパフォーマンスを競い合う。新規加盟国として、モンゴル、チェコ、コスタリカの代表も初出場する。

 世界コスプレサミット実行委員会は「各国・地域で開催した予選を勝ち抜いたチームが、コスプレの聖地・名古屋で、日本の作品をテーマにしたコスプレパフォーマンスを披露する。日本のポップカルチャーが全世界から注目される今、コスプレファンだけでなく大人にも子どもにも魅力的なイベント。夏の思い出づくりに、名古屋で、最高のコスプレイヤーたちのパフォーマンスを見てもらえたら」と呼びかける。

 応援サポーターには、BOYS AND MEN(ボーイズアンドメン)の妹分のアイドルグループSAKURA GRADUATION(サクラグラデュエーション)が就任。イベントのPR活動をはじめ、開催期間中には特別なパフォーマンスを予定している。

 コスサミセレクション、ヒサヤオオドオリ水盤特別撮影会の募集は、6月からウェブサイトで開始予定。