「普賢まつり」が5月14日、臨済宗寺院「普賢(ふげん)寺」(光市室積8)で始まった。(周南経済新聞)

 露店が並ぶ普賢まつりの様子

 同寺院を開山したという僧・性空上人の命日にちなみ、江戸中期から毎年5月14日・15日に開催する同祭。海商通りから寺院境内の区間では、飲食や海産物、植木、雑貨などを販売する露店が約200店立ち並び、境内には「お化け屋敷」も出店している。

 この日は、午前中から家族連れや地域住民など見物客でにぎわった。近隣の小学校は午後休校になるため、露店で遊ぶ小学生の姿も多く見られた。

 グループで遊びに来たという室積小学校の5年生男児は「一番楽しみなのはお化け屋敷。お参りしたところなので、これから露店でいろいろ買って遊びたい」と笑顔を見せた。

 開催時間は9時〜21時。15日まで。