表現教育の歌と音楽のワークショップ「HEART Global(ハート・グローバル)」の体験会が6月30日、旧若葉小学校(立川市若葉町4)の体育館で開かれる。主催は「HEART Global 立川」。(立川経済新聞)

 前回のミュージックアウトリーチ・ツアーの様子

 「HEART Global」は米カリフォルニア州に本拠地を置き、音楽を通して世界中のつながりや次世代を育むことをミッションにワークショップなどの活動を行う教育団体。世界各地から集まったキャストと共に歌とダンスのステージを作り上げ、最後にショーで披露するプログラム。同団体は「ヤングアメリカンズ」の音楽教育プログラムを世界各地で15年間作り上げてきたメンバーが、コロナ禍による組織改編に伴い2020年に設立した。

 同ワークショップは、通常3日間で200人の子どもたちが、10カ国30人ほどのキャストたちと共に、英語の歌やダンスを通してショーを作り上げる。体験会では、2時間で50人の子どもたちが、6人のキャストたちと同様のワークショップを行う。進行は英語で行うが、日本語の通訳が入る。家族の見学も可能で、最後のショーでは観客となる。

 体験会広報担当の井口佳寿美さんは「3日間だとハードルが高く感じる子どももいる。そこで、2時間でワークショップの雰囲気を味わうことができる体験会を開くことにした」と話す。体験会を通じて「自己表現する楽しさ」「チャレンジする大切さ」「皆で一つのものを作りあげる喜び」を知ってもらうことを目的にしているという。

 井口さんは「当体験会は歌やダンスを上手にすることが目的ではなく、楽しむことや、少しでいいからチャレンジしてみること、自分を褒めることを体験してほしい。前に出るのが苦手な子どもや心に悩みを抱えている子ども、歌やダンスや英語を楽しみたい子ども、仲間と楽しみたい子どもなど、どんな子どもでも歓迎。ツアーは、8月に武蔵村山で、9月に立川で行うので、興味を持った子どもはぜひ、そちらにも参加していただければ」と呼びかける。

 開催時間は11時〜13時と14〜16時の2回。対象は小学1年〜中学3年。定員は各回50人(先着順)。参加費は500円。