5月9日未明、大分県中部を震源とする最大震度2の地震がありました。

被害の情報はありませんが、大分県内では体に感じる地震が相次いでいます。

発生したのは5月9日午前4時34分ごろ、震源地は大分県中部で、震源の深さは100キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。

大分市と佐伯市で震度2、大分県内の広い範囲で震度1を観測しましたが、津波の発生や被害の情報はありません。

大分地方気象台によりますと4月17日に豊後水道が震源の大分で最大震度5弱を観測した地震が起きて以降、大分県内では震度1以上の体に感じる地震が19回発生しています。