『くもじイルミネーション 2023』が11月11日より開催!
2022年『くもじイルミネーション』

2023年11月11日から開催される『くもじイルミネーション』は、沖縄県那覇市の魅力的なイルミネーションイベントとなります。
この素晴らしいイベントは、パレットくもじ周辺で開催され、近隣の企業が協力して久茂地の中心部に電飾を施します。

『くもじイルミネーション 2023』が11月11日より開催!
2022年『くもじイルミネーション』クリスマスツリー

2022年の『くもじイルミネーション』は、11月25日(金)から2023年1月31日(火)までの期間に開催されました。この期間中、高さ約4メートルの大きな3本のクリスマスツリーが中心に立ち、広場を3万5000個のLEDライトで彩りました。さらに、パレットくもじを出発点として、国道58号久茂地交差点から松山交差点まで続く通りも電飾で美しく彩られました。

今年は昨年より少し早くイルミネーションの点灯が開始となります。
『くもじイルミネーション 2023』は2023年11月10日(金)18時00分ごろからの点灯式典にて開始され2024年1月31日(水)までイルミネーションイベントを開催予定です。

『くもじイルミネーション 2023』が11月11日より開催!
2022年『くもじイルミネーション』パレットくもじ前交通広場のUFURUFU(ウフルーフ)大屋根下

『くもじイルミネーション 2023』の点灯式はパレットくもじ前交通広場のUFURUFU(ウフルーフ)大屋根下にて開催され、当日は田仲メリアンさんがMCをつとめます。
点灯式の催しは、オープニングアトラクションとしてナザレ幼稚園の園児によるキャロリングや園児とのペアカウントダウン点灯、『くもじイルミネーション 2023』の参画企業のゆるキャラ、ゆっぴー(沖縄都市モノレール株式会社)/auシカ(沖縄セルラー電話株式会社)/ワラビー(株式会社沖縄タイムス社)/デイゴーマン(大同火災海上保険株式会社)/かいホーくん(株式会社沖縄海邦銀行)が登場しお子様も楽しめる点灯式イベントとなります。

『くもじイルミネーション 2023』が11月11日より開催!
2022年『くもじイルミネーション』

『くもじイルミネーション』は、那覇の人気観光地である国際通りに近く、観光ついでに美しいイルミネーションを楽しめるのでおすすめです。ゆいレール「県庁前駅」からも直結している開催場所なので空港に向かう途中にも気軽に訪れることができ、沖縄の夜の最後に素晴らしい思い出を作る場所としてオススメです。
また、近隣でお仕事をされている方は夕食やショッピングの合間に立ち寄ることができる那覇市街でオススメのイルミネーションイベントです。
『くもじイルミネーション』は、沖縄の冬の風物詩として親しまれており、地元の企業とコミュニティが力を合わせて、訪れる人々に楽しい時間を提供しています。沖縄県那覇市久茂地での「くもじイルミネーション」は、見逃せない魅力的な沖縄の冬を彩るイベントです。
那覇に立ち寄った際には久茂地で夜散歩をしてみてはいかがでしょうか?

Information

『くもじイルミネーション 2023』が11月11日より開催!
2023年『くもじイルミネーション』

■点灯時間
11/ 10(金) 18:20点灯式にて一斉点灯〜23:00
11/ 11(土)1/ 31(水)17:00〜23:00消
※参画企業の都合によっては一部消灯時間が変わる場所もあります。

場所
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1丁目1 県庁北口