日照り続きの夏、給水制限のかかる中、水道局に勤める岩切俊作は、水道料金滞納の家庭を訪ね歩き、滞納世帯の水道を停めて回っていた。妻や子供との関係もうまくいかず孤独で渇いた日々をおくる岩切は、2人きりで家に残された滞納家庭の幼い姉妹と出会う。1件の停水執行をきっかけに起こる心のドラマを描く。

1990年に文學界新人賞受賞、芥川賞候補になり注目を浴びた河林満の小説「渇水」を、30年の時を経て映画化。主人公岩切に生田斗真、姉妹の母小出有希に門脇麦など実力派の俳優が顔を揃えた。企画プロデュースに『死刑にいたる病』の監督 白石和彌、10年前に原作と出会い脚本を作り上げてきた髙橋正弥が監督を務める。

予告編制作会社バカ・ザ・バッカ代表の池ノ辺直子が映画大好きな業界の人たちと語り合う『映画は愛よ!』、今回は、『渇水』で姉妹の母親役を演じた門脇麦さんと、企画プロデュースに携わった白石和彌氏に、本作の見どころ、撮影時のエピソード、映画への想いなどを伺いました。

門脇麦×白石和彌プロデューサーが語る 今の時代にこそ必要だから形に残したいと思った『渇水』

映画『渇水』を今、世に送り出すことの意味

池ノ辺 白石監督は、今回監督、演出ではなくプロデューサーとして関わっていますが、そもそも本作を映画化しようと思ったのはどういうきっかけだったんですか。

白石 この映画の原作は、90年に出版されたものです。それを2011年頃、髙橋正弥監督が、原作者である河林満さんのお友達から「映画化できないだろうか」ということで原作本を渡されたそうです。それで髙橋さんが脚本を作って映画化にトライしたのですが、何度かいいところまで行くんだけれど成就しなかった。話自体が地味だったということもあるのかもしれないです。

池ノ辺 ずっとその間、髙橋監督があたためてこられたわけですね。

門脇麦×白石和彌プロデューサーが語る 今の時代にこそ必要だから形に残したいと思った『渇水』

白石 僕がその話を聞いて原作や脚本を読ませていただいたのは、映画『ひとよ』を撮っていた2019年だったと思います。それでやっぱりいい作品だと思ったし、これは河林さんが書かれた当時より、むしろ今の方が必要とされている作品なんじゃないかと思って、何とか形にしたいと関わらせてもらうことになったんです。

池ノ辺 この作品の予告編は弊社で作らせてもらったんですが、暗くなりすぎないようにするのが難しかったですね。でも、子どもたちの存在が救いでした。最後は原作と違っていますが、それはどうしてでしょうか。

白石 河林さんがあの本を書かれた当時、日本はまだバブルの只中で、経済もイケイケ。世界のトップ企業、たとえば上位20社のうち半数以上が日本企業というような時代でした。あたかも日本には貧困も格差もないかのような風潮の中、河林さんはカウンターとして「そんなわけないだろう」と書いた小説だと思います。それが30年経って、まさに「失われた30年」と言われていますが、今や日本の勢いはなくなり、格差や貧困が顕在しているわけです。世相が変われば当然、映画の役割、文学、芸術の役割も変わってきます。90年の頃はカウンターとして、かなり強烈な主張が必要だったかもしれませんが、今の時代はむしろ格差や貧困がはっきり見えている分、あまりに厳しい終わり方はよくないんじゃないか、という考えがあったと思います。

池ノ辺 それは髙橋監督の考えとしてですか?

白石 そうですね。もっとも、僕はビターな映画が好きだから、僕が監督をしていたらまた違った形の終わり方をしていたかもしれません。ただ、完成したものを観た時、やはり厳しい世の中だからこそ、あの姉妹にどこかで力強く生きていてほしい、希望とまでは言いませんが、彼女たちがサバイバルできるような世の中であってほしいという監督の願いがすごく感じられました。

水の曖昧さの中に、微かに浮かび上がる救い、あるいは希望

池ノ辺 門脇麦さんには、プロデューサーとして声をかけられたんですよね。

白石 そうです。

池ノ辺 門脇さんは最初、脚本を読まれた時どう思われましたか。

門脇 確かに明るいお話ではないですが、でもいい作品になるだろうなと思いました。映画はエンターテインメントですけど、でも残しておくべき映画というのは絶対あると思って、これはそういう作品になるんじゃないかと思いましたね。

門脇麦×白石和彌プロデューサーが語る 今の時代にこそ必要だから形に残したいと思った『渇水』 門脇麦×白石和彌プロデューサーが語る 今の時代にこそ必要だから形に残したいと思った『渇水』 門脇麦×白石和彌プロデューサーが語る 今の時代にこそ必要だから形に残したいと思った『渇水』

池ノ辺 白石プロデューサーとは久しぶりにご一緒したんですよね。

白石 そうですね。監督された『止められるか、俺たちを』(2018) 以来かな。

門脇 でも今回は白石プロデューサーは現場にいらっしゃらなかったんですよね。

白石 いや、僕は行く気満々だったんです、本当に、嘘偽りなく(笑)。監督になってからは、人が演出しているところに、何か差し入れを持って行ったりということはあっても仕事で毎日行くことってまずないじゃないですか。これまでずっと監督として走ってきて、ちょっと違う関わり方もいいなと思っていたら、こういう機会ができたので行くつもりになっていたら、クランクイン直前に僕がコロナに罹ってしまったんです。

池ノ辺 そうだったんですか。

白石 結局僕が最初に行けたのは滝のシーンで。そのころは(門脇)麦ちゃんのシーンがなかったんですよね。

門脇 私はいなかった時ですね。

白石 だから見たいシーンが全然見られないという感じではありました。でも事前に髙橋監督を交えて皆で一緒に話をさせてもらう機会はありました。

門脇麦×白石和彌プロデューサーが語る 今の時代にこそ必要だから形に残したいと思った『渇水』

池ノ辺 子どもたちはどんな感じでしたか。お母さん役としては。

門脇 実は、私はほぼ喋っていないんです。距離感があった方がいいかなと思って、お昼を食べる時にも別の部屋で食べていたくらいです。

白石 距離感の取り方が難しかったよね。

門脇 私に対してちょっと緊張していて欲しかったんです。ですからあまり近づきすぎるのは良くないかなと思って、静かに遠くから見守っていました。

池ノ辺 確かにそう聞くと納得しました。お母さんが離れている分、逆にあの2人が力を合わせて生きていくというのがすごく伝わってきました。

門脇 現場でも、撮影中ずっと2人でいました。本当に日に日に本当の姉妹みたいな関係になっていくのがわかりました。

池ノ辺 生田(斗真)くんもすごくよかったですね。プロデューサーとしてはどう思われましたか。

白石 すごくよかったし、髙橋監督が羨ましいなと思いました(笑)。生田さんてエンタメど真ん中の仕事も当然たくさんされていますけど、どちらかというとアート系の作品も出たりとか、すごく振り幅の広い俳優さんだというのを今回改めて感じましたね。

門脇 でもエンタメど真ん中の方がああいう役をやるというのがまたいいですよね。

門脇麦×白石和彌プロデューサーが語る 今の時代にこそ必要だから形に残したいと思った『渇水』

池ノ辺 そうですね。共演されてどうでしたか。

門脇 前回共演した時には、生田さんが女性の役だったんで、今回とはあまりにも違いすぎて、「私、この人と共演したことあったっけ? 初めてじゃない?」と思ったくらいです(笑)。

白石 それは振り幅広いな(笑)

池ノ辺 演じる時には全然違う人になっているんですね。

門脇 全然違います。目も顔も全然違いますもん。

池ノ辺 目がちょっと落ち窪んでいる感じとか、ああいうのは意識して作っているんでしょうか。

白石 そういう意味での意識というより、この作品でこういう役だからと役に入っていった結果として、ああなっているんじゃないかと思います。

池ノ辺 今回の作品は「水」がテーマとなっていますが、監督にとって、この作品での「水」はどういう存在ですか。

白石 曖昧さだと思う。水って形があるようでない、命の源でもあるけれど命を奪うものでもある。人間の命も水そのものであるという言い方もできる。そんな曖昧さをどう表現するかというのは、この映画の1つの重要なテーマになっていると僕は思います。

水道の停水執行をするのが主人公の岩切の仕事なんだけれど、それは誰かにとっては厳しい選択です。でも一方で別の形の岩切の行動が、もしかしたらあの姉妹を生かすのかもしれない。人間は水というものを如何様にもできるのかもしれないけれど、そこに収まらないものももちろんあるわけですよね。

池ノ辺 確かに、電気代って払わないとすぐ止められますけど、水道はすぐにどうこうはないですよね。

白石 僕も若くて貧乏だった頃、電気は何度か止められたことがあったけれど、水を止められたことはないです。やはり命に直結するからというのがあるんでしょうね。

池ノ辺 門脇さんにとって「水」とは?

門脇 すごく難しい質問ですね(笑)。

池ノ辺 今回のお母さん役では水の匂いをよく嗅いでましたよね。

門脇 そうなんです。何だろうと私も思っていました。これは正解かどうかは全くわかりませんが、水って流れますよね。流れて流されて、何もない人という意味で表現しているのかなと思っていました。自分の出て行った旦那さんのことを「水の匂いがする」というセリフもあるんです。

池ノ辺 奥が深いですね。

門脇麦×白石和彌プロデューサーが語る 今の時代にこそ必要だから形に残したいと思った『渇水』

演じるとは「セリフを覚えて喋る」。そして役の一部に自分の一部をリンクさせる

池ノ辺 今回はプロデューサーとしての仕事をされたわけですが、実際どうでしたか。

白石 映画を作るということにおいては、本質的には変わらないです。ただ、監督をやっている時には、その作品に対してぎゅーっと入り込むようなところがあるのですが、プロデューサーはもう少し引いた位置で全体を見るということができます。そして人と人を繋げるということがプロデューサーの大きな仕事の1つなんだと思いました。

池ノ辺 監督とプロデューサー、どちらが好きですか。

白石 いや決められないです。どっちも楽しかったですから。でもずっと監督、演出をやっているので、髙橋さんが門脇さんや生田さんを演出しているのを見て、いいな、楽しそうだなとは思いました(笑)。

池ノ辺 その演出はちょっと違うんじゃないか、とは言わないんですか。

白石 もちろん、アイデアとしてこれはどうかな、というのはありますけど、最終的には監督に任せています。特にこの作品は、髙橋さんが10年にわたってあたためてきたものですからね。物語の理解の深さなど到底髙橋さんには及ばない。そういう意味では、人に任せられるというのもプロデューサーの大きな仕事かもしれません。

池ノ辺 じゃあ、次に監督をしたら今まで以上にすごいものが撮れそうじゃないですか。

白石 いや変わらないでしょ(笑)。

門脇麦×白石和彌プロデューサーが語る 今の時代にこそ必要だから形に残したいと思った『渇水』

池ノ辺 ところで、監督作品の『死刑にいたる病』大ヒットでしたね。おめでとうございます。

白石 ありがとうございます。おかげさまで。

池ノ辺 特に若い人が観にいくというのが驚きました。

白石 何ですかね。あの気持ちの悪い阿部サダヲを観にいくんでしょうか(笑)。でも予告編の力は大事ですよね。

池ノ辺 それはやっぱり本編がいいからですよ。

門脇 いや、予告編は大事です。それで観に行くかどうかを決めますもん。

白石 予告編が面白くて、それで本編を観たら確かにこれはすごい、面白い、となるようなものがバズりやすい。その条件の1つなのかもしれないね。

池ノ辺 では最後に門脇さんに伺いたいのですが。演じることって何ですか。

門脇 私はセリフを覚えて喋ることだと思います。もちろん役作りとかいろいろありますが、そのキャラクターを自分の中で作る、というよりは、現場で、たとえばその日が暑いとか、寒いとか、相手に向き合った時に目が合ってとか、そういうことで気分が変わりますよね。そういうことをその場でいっぱい探して、そこでセリフを喋っていく中でできあがっていくようなイメージです。あとは役の一部と自分の一部をリンクさせる感じなんじゃないかなと思います。

池ノ辺 リンクするということは、合う合わないがあるんですか。

門脇 たくさん合うところがなくても、少しでもリンクできる場所を探す。もし、本当にリンクできる場所がこの役にはないかもと思ったら、たぶんお断りすると思います。だって、自分じゃなくて他の人がやった方がいいんじゃないかと思いますから。

池ノ辺 なるほど。本日は忙しい中、お2人ともありがとうございました。次も楽しみにしています。

門脇麦×白石和彌プロデューサーが語る 今の時代にこそ必要だから形に残したいと思った『渇水』

インタビュー / 池ノ辺直子
文・構成 / 佐々木尚絵
写真 / 岡本英理

プロフィール 門脇 麦(かどわき むぎ)

女優

1992年8月10日生まれ、東京都出身。2011年、ドラマでデビュー。『愛の渦』(14)、『太陽』(16)、『二重生活』(16)、『チワワちゃん』(19)、『さよならくちびる』(19)、『あのこは貴族』(21)、『天間荘の三姉妹』(22)など出演作多数。白石和彌監督作品には『サニー/32』(18)、『止められるか、俺たちを』(18)では第61回ブルーリボン賞主演女優賞受賞。2023年放送のドラマ「リバーサルオーケストラ」(NTV)、「ながたんと青と -いちかの料理帖-」(WOWOW)で主演を務める。

白石 和彌(しらいし かずや)

プロデューサー / 監督

1974年、北海道出身。若松孝二監督に師事し、フリーの演出部として行定勲、犬童一心監督などの作品に参加。 『ロストパラダイス・イン・トーキョー』(10) で長編デビュー。 『凶悪』(13) で第37回日本アカデミー賞優秀作品賞を受賞するなど脚光を浴びる。『日本で一番悪い奴ら』 (16)、『牝猫たち』(17)、『彼女がその名を知らない鳥たち』 (17)、『サニー/32 』『孤狼の血』『止められるか、俺たちを』(いずれも18) 、 『麻雀放浪記2020』『凪待ち』『ひとよ』 (いずれも19)、『死刑にいたる病』(22)など監督作で国内外の映画祭、映画賞を席巻。『孤狼の血 LEVEL2』(21)では第45回日本アカデミー賞で作品賞、監督賞をはじめ最多13部門受賞。現在、「仮面ライダーBLACKSUN」がAmazon Prime Videoにて全世界配信中。日本映画界を牽引する映画監督のひとり。

作品情報 門脇麦×白石和彌プロデューサーが語る 今の時代にこそ必要だから形に残したいと思った『渇水』 映画『渇水』

日照りが続くある夏、市の水道局に勤める岩切俊作は、水道料金を滞納している家庭や店舗を訪ね、水道を停めて回る日々を送っていた。県内全域で給水制限が発令される中、岩切は2人きりで家に取り残された小学生の姉妹と出会う。蒸発した父、帰ってこない母。電気とガスはすでに停止していた。子供たちの最後のライフラインである水までも停めてしまっていいのか?岩切は親との関係に悩んだ子供時代や、妻と一緒に実家に帰ったまま戻ってこない幼い息子を姉妹に重ねて葛藤しつつも、規則に従って停水を執り行う‥‥。

監督:髙橋正弥

企画プロデュース:白石和彌

原作:河林満「渇水」(角川文庫刊)

出演:生田斗真、門脇麦、磯村勇斗、山﨑七海、柚穂、宮藤官九郎、池田成志、尾野真千子

配給:KADOKAWA

©「渇水」製作委員会

公開中

公式サイト https://movies.kadokawa.co.jp/kassui/