PRESIDENT Online 掲載

イスラエル軍の軍事侵攻により、パレスチナ自治区ガザでは3万人以上の住民が犠牲になった。同志社大学大学院の内藤正典教授は「この虐殺が、世界中に20億人もいるムスリムにジハードの戦士となるきっかけを与えている」という。同志社大学大学院の三牧聖子准教授との共著『自壊する欧米 ガザ危機が問うダブルスタンダード』(集英社)より一部を紹介する――。

■国境を越えて残酷なテロ事件が発生

2023年12月2日、パリで観光客を刺殺するテロ事件が起きた。殺害されたのはドイツの観光客で、他に二人が刺された。容疑者はイスラム過激組織「イスラム国」に忠誠を誓っていたとされるフランス国籍の男で、AFP通信は精神的に問題を抱えていたと報じた。

翌日、今度はフィリピンのミンダナオのマラウィ市にあるミンダナオ州立大学で、カトリックのミサが爆弾テロに見舞われ、4人が死亡、40人以上が負傷するという大惨事が起きた。

フィリピン南部のこの地域はムスリムの多い地域で、過去には、イスラム組織とフィリピン政府軍との間で長いこと戦闘が続いた。最近では、「イスラム国」系の組織と政府軍が2017年に激しく衝突している。今後も散発的に同様の事件が起きるだろう。

■全世界のムスリムに怒りが共有された

今回のガザ攻撃の原因を作ったのはハマスである。イスラエルを攻撃し、一般市民へのテロ攻撃を行なったために、イスラエルは圧倒的な力で報復し、ハマスというよりもガザを壊滅させようとしている。

だが、世界のムスリムはガザの惨状に激高した。子ども、赤ちゃん、女性の犠牲者が激増し、それが映像で世界に流れたことにより、怒りは全世界のムスリムに共有された。

そしてこの怒りが、ムスリム共同体が存続の危機にあるという認識に転換されると、イスラムの敵との戦い、すなわちジハードに乗り出すことが求められる。