熱中症特別警戒アラートが発表された場合に市区町村が開放する「指定暑熱避難施設」(クーリングシェルター)について、県内は1日時点で7市町が指定したことが18日までに、下野新聞社のまとめで分かった。例年、全国有数の「暑いまち」となる佐野市では、4月の特別アラートの運用開始に合わせて開設された。今年も危険な暑さが懸念される中、5〜6月に指定や開設したり、前向きに検討したりする市町が大半で、暑さをしのぐ場の提供は広がりそうだ。