静岡県勢3チームのエンブレム

Jリーグ静岡県勢の結果です。J1磐田は劇的な大逆転で6試合ぶりの勝利。J2の清水はベテランの活躍で勝ち首位をキープです。藤枝は終了間際に追いつかれ、悔しいドローでした。


磐田は劇的大逆転 6試合ぶり勝利


磐田の試合結果

J1のジュビロ磐田は劇的な大逆転で6試合ぶりの勝利をつかみました。

ジュビロは勝ち点1差に迫る湘南との一戦で1点を追う、前半27分。

このPKを守護神・川島がストップ!

しかし、起死回生のビッグセーブに見えたプレーは、キックより早く川島がゴールラインの前に出ていたため、やり直しに…。

2度目のPKは防げず、2点のリードを許します。

それでも、この嫌な流れを振り払ったのは頼れるキャプテンでした。

前半アディショナルタイム、山田がペナルティエリアでボールを受けて仕掛けると平川の落としに強烈な左足。

横内監督も「相手にとって一番危険なプレーができる選手」と絶賛する10番が仕掛け、そして、シュートで相手2人の股を抜く圧巻のプレーで今シーズン初ゴール!

反撃の狼煙をあげるには十分な1点を決め、前半を折り返します。

これで勢いに乗った後半は37分にペイショット!

その4分後にはレオ・ゴメスと、ブラジル人コンビがネットを揺らし2点差をひっくり返したジュビロ。

下位に沈むチームとの直接対決をモノにし、6試合ぶりの大きな勝ち点3を獲得です。

ジュビロ磐田・山田大記 主将:
対戦するタイミングで、勝ち点が少し下の相手に対して3戦して3敗していたというところは、やはり自分たちとしてもすごく重く受け止めていた中で、きょうの湘南戦というのはすごく大きな意味があるというのは試合前から選手も感じていたし、その中で勝ち点3が取れたのはすごく大きいなと思います


清水はベテランの活躍で首位キープ


清水の試合結果

続いてJ2。前節連勝が7でストップしたエスパルスは白崎と高木を先発に起用しチームの活性化を図ります。

すると前半24分、いい位置でのフリーキックに矢島。壁の上から鋭く変化し、ゴールネットを揺らします。

その後同点に追いつかれますが、攻撃の姿勢を貫くと後半8分でした。

前線で北川が起点を作り、右サイドに展開すると原のクロスに白崎。8試合ぶりに先発したベテランが存在感を示します。

試合後・秋葉監督が「これからの選手選びが大変」と語るほど、改めて選手層の厚さをみせたエスパルス。ガッチリ首位キープです。

清水エスパルス・白崎凌兵 選手:
(試合に出られず)いろんな葛藤があって。そういう苦しい時を一緒に練習してきた仲間や支えてくれた家族に恥じないプレーをしたいと思いピッチに立った


藤枝は終了間際の失点でドロー


藤枝の試合結果

藤枝MYFCはホームに鹿児島を迎えての一戦で後半37分、デザインされたコーナーキックから矢村。

会場は歓喜にあふれますが、終了間際にまさかの失点。悔しい引き分けに終わっています。


Jリーグ順位表

現在の順位がこちらです。

J1のジュビロは13位、J2はエスパルスが首位、MYFCは13位となっています。