自民党派閥の裏金事件を受け、党幹部と宮城県連の対話の場が仙台市内で設けられ、県連幹部からは党を改革をしてほしいなどの意見が出ました。

仙台市青葉区の自民党県連で行われた「政治刷新車座対話」には党本部から松山政司参議院幹事長らのほか、県連幹部などおよそ13人が参加しました。

TBC

自民党 松山政司参議院幹事長:
「政治資金の不記載をはじめ、さまざまな問題で先生方にご心配あるいはご迷惑をおかけしておりますこと、党役員の一人として心からお詫びを申し上げる次第でございます」

自民党 松山政司参議院幹事長

車座対話は、自民党派閥の裏金事件を受け、党幹部が全国で行なっているものです。対話は非公開で行われ、裏金について説明を求める意見などが出たということです。

自民党 松山政司参議院幹事長:
「地域の我が党に対する厳しい声、生の声をいただいた次第でございます。とにかく信頼回復に向けて全力で取り組んでいきたい」
佐々木幸士議員:
「いわゆるガス抜きで終わっちゃだめだよと、我々党員の声をきっちりと受け止めて党改革を断行してほしい」

自民党本部では今後も全国をまわり車座対話を行うとしています。