建て替えが行われていた十日市場駅前交番(十日市場町800番地1)の工事が5月15日に終了し、緑警察署(金成賢一署長)は20日、新たに運用を開始した。

十日市場駅前交番は、同町1102番地にあった「十日市場派出所」を1981年に現在の場所に「十日市場駅前派出所」として新築移転。94年には現在の「十日市場駅前交番」に名称を改称した。

十日市場町と新治町を管轄する同交番は、老朽化を理由に2021年頃に建て替えが決まり、昨年10月から工事が行われてきた。敷地面積は約90平方メートル。建て替え前の建物の延べ床面積が約44平方メートルだったのに対し、完成した新交番は約70平方メートルになった。建物の2階は休憩室として活用されてきたが、女性用の休憩室が整備された。また、区内の交番では初めて電気自動車の充電スタンドも新設された。

20日には緑地区警察官友の会の小林清一会長、緑警察署協議会の奥津守会長を招き、内覧会が行われた。

金成署長は「工事期間中、地域の皆さまにご不便をお掛けしました。また、地域の治安のために一丸となって頑張っていきたい」と話した。

同署地域課の浪貝紀誠課長は「今後も地域に密着した活動をさらに充実させていく」とした。