山北町で2017年から毎週定期的に健康体操を行う「3033会」=写真=の参加者が、延べ1万人を達成したのを記念して6月2日、体操前に会場となる元石川畳屋宅跡広場で記念セレモニーを行なった。

会の名前は一日30分間、週3回、3カ月継続して運動やスポーツを行い、暮らしの一部として習慣化する「3033運動」にちなんだもの。見事に継続し、7年が経過した。

セレモニーでは、1万人目の参加者となった武藤枝さんと、延べ597回と最多参加者となった数間健蔵さんを表彰した。同会のリーダーで指導者の加藤勝芳さん(今号人物風土記)は「皆さまのお陰でこうした記念のセレモニーを開催できた。継続はまさに力、今後も活動を続けていきたい」と話した。