いわば対話のアイドリングの時間です。

このアイドリングの時間を意識するかしないかで、対話の中盤以降に「深い話」までできるかが決まると言っても過言ではありません。 

極端な話、その日の対話はずっと聞き役に徹してもいいくらいです。相手に気持ちよく話してもらって、「話しやすかった」と満足してもらうほうが、結果的に自分の“トク”につながるからです。

実際、貴重な経験や知見について、さらに深く教えてもらえる次の機会をいただけることは多いと感じます。「今日は自分の話ばかりしてしまったから、次回はハセンさんの話を聞かせてくださいね」と、かえって関心を向けてもらえることも。

「聞く」に徹すると決めたら、相手がどんな話をし始めるか、注意深く耳を傾けてみてください。

事前に想定した話題とは違ったとしても、アタマの中の「シナリオ」は真っ白に消してしまいましょう。今、目の前の相手が話そうとしている内容に集中してリアクションをしていくことで、「生きた対話」が生まれます。

対話のスタートに、自己紹介や近況を語ってもらう

「対話の始め方」としてシンプルかつ効果的なおすすめの方法があります。

それは相手の言葉で「自己紹介」をしてもらうこと。

初対面でなければ、「近況シェア」でもオーケーです。

今はネット検索やSNSを通じて、いつでも簡単に情報収集ができる時代なので、相手の経歴や直近でどんな活動をしているのかといった事前情報は、簡単に仕入れることができます。

とはいえ、実際に会ってみたときに、「自分について何を話したいと思っているか」はまったくの別物です。