技術や演技力などを競う競技ダンスで世界ランキング2位のペア、大西兄妹(富山県南砺市出身)。進化を続ける圧倒的パフォーマンスとその実力の原点に迫ります。(2023年3月15日放送)

TUT
TUT

都内のダンススタジオ。富山県南砺市出身の大西大晶さんと咲菜さん兄妹です。

TUT

妹 咲菜さん:
「私たち兄妹でずっとこうやって同じように育ってきてるので。言葉で交わさなくてもわかる部分はあると思うんですけど…」

TUT

兄 大晶さん:
「(咲菜は)せっかちなんだよね(咲菜さん:せっかちかもしれないね)。(僕は)おおらかで、(咲菜は)せっかちかも」

TUT

咲菜さん:
「(兄は)おおらかかな…。ただただのんびりしとるだけじゃない?」

2人が取り組む競技ダンスは音楽のジャンル別に2つの種目に分かれています。

TUT
TUT

こちらはワルツやタンゴなど優雅で穏やかに見せる「スタンダード」。大晶さんが得意としています。そしてもう1つは咲菜さんが得意とする「ラテン」。サンバやチャチャチャなど激しく情熱的に踊ります。

TUT
TUT
TUT

さらにスタンダードとラテンにはそれぞれ5つのダンスがあるため2人が踊るダンスは全部で10類。「10(テン)ダンサー」と呼ばれます。

TUT

咲菜さん:
「私はラテン練習したいしお兄ちゃんはスタンダード練習したいっていう。いい感じにバランスがあって両方やっていて。もちろん練習は倍になるので大変ではあるんですけど。10ダンサーとして頑張っていきたい」

TUT

去年行われた国内最高峰の大会三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権では、ラテン部門で優勝、スタンダード部門で準優勝。

TUT

日本代表として数々の世界大会にも出場し大西ペアは現在、10ダンス世界ランク2位にまで上り詰めています。

TUT

3か月に一度、イタリアでレッスン

現在、東京で一緒に暮らす2人。大晶さんは子どもたちに社交ダンスを教えながら咲菜さんは大学に通いながら毎日都内のダンススタジオを借りて2人きりで練習しています。

TUT

咲菜さん:
「タイミングじゃない?咲菜が最後にウーってやりたいタイミング、お兄ちゃんの方が早い」

TUT
TUT

19年前、2人は一緒にダンスを始めました。

TUT
TUT

実は2人の両親も「10ダンス」の元・全日本(にほん)チャンピオンでダンスの英才教育を受けて育ちました。

TUT
TUT

母 大西早織さん:
「かなり熱こもっていましたね。今思うとよく頑張ってくれたなと思います」

TUT

大晶さん:
「スパルタだったと思います」

咲菜さん:
「ダンスを私たちに託したみたいな感じなのかなって思います」

母の早織さんは現在、富山市で社交ダンス教室を開いています。親元を巣立ち世界で活躍する2人を影ながら応援しています。

TUT

母 早織さん:
「もう2人が本当にしたいようにしてくれると1番いいなと思わせてくれるくらいのところまで頑張ってきてくれたなと思っている」

世界に挑む大西兄妹はトップレベルのレッスンを受けに3か月に1度イタリアまで遠征するなどさらなる高みを目指しています。

TUT

大晶さん:
「10ダンス世界ランキング2位なんですけど、そこを世界ランキング1位にしていく」

TUT

咲菜さん:
「同い年世代の、20代ぐらいの人たちがもっとダンスに興味を持ってくれて、ダンスをやってくれるのも一つですけど、応援してくださる方をもっと増やせたらいいかなと思ってますね」

TUT
TUT