おにぎりを包むならラップ?それともアルミホイル?みなさんは、どちら派ですか?

■どちらが“おにぎり”のために?

 どちらが多数派なのでしょうか?

 2年前(2022年)に、大手ラップメーカーとアルミホイルメーカーが共同で行った「おにぎり総選挙」の結果では、ラップ派は1万4037票、アルミホイル派は2864票となり、ラップ派が圧倒的に優勢でした。

「おにぎり総選挙」の結果
「おにぎり総選挙」の結果

 ただ、大事なのは数ではありません。どちらが“おにぎり”のためになるのかも重要です。

 そこで、ラップ、アルミホイルのメーカーにそれぞれのメリットを聞きました。

 まずは、大手ラップメーカー「クレハ」に聞いたラップのメリットです。

ラップのメリット
ラップのメリット

 クレハによりますと「ラップで包んで握って、そのまま持ち運べる」「電子レンジで、そのまま温めることができる」とのことでした。

 一方、大手アルミホイルメーカーの「東洋アルミエコープロダクツ」に聞いたアルミホイルのメリットです。

アルミホイルのメリット
アルミホイルのメリット

 東洋アルミエコープロダクツによりますと「包んだ時に適度な隙間ができるため、湿気が逃げやすく、お米とのりがべたつきにくい」とのことでした。


関連記事

テレ朝newsの他の記事もみる

あわせて読む

経済 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

経済 新着ニュース

新着ニュース一覧へ

総合 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

東京 新着ニュース

東京の新着ニュースをもっと見る

東京 コラム・街ネタ

東京のコラム・街ネタをもっと見る

特集

特集一覧を見る 動画一覧を見る

記事検索