24日は列島全体で気温がグングン上昇。30℃以上の真夏日を100地点で観測。群馬県桐生市では34.1℃を記録。厳しい暑さの一日となりました。

■もう夏?太陽ギラリ34.1℃観測も

 仙台市や前橋市に東京…。

 各地で「かげろう」が見られる暑さとなった24日。都心は今年一番の暑さを観測しました。

 日本一暑くなったのは桐生市。34℃台まで上昇し、今年の全国最高気温を更新しました。

 真夏日となった名古屋市。暑さの影響でしょうか、子どももなんだかぐったりした様子。

■京都も30℃超! 観光客「汗だく」

 24日も観光客でにぎわう京都市ですが…。

札幌からの観光客
「暑すぎて札幌がこんなに暑くなるのは夏しかないので」
「(Q.着物を着ているが?)中は汗だくですね。1日だけなので我慢しながら何とかやっています」

 真夏日となったのは100地点に上りました。この暑さ、列島に暖かい空気が流れ込んだことや強い日差しが降り注いだことが要因です。

■太陽から避難! 日焼け対策も

 愛知県豊田市では、あまりの暑さに“避難”する人が続出しています。

 「クーリングシェルター」は一時的に暑さから避難するための場所です。豊田市は民間施設も含め、70カ所以上を一般解放しています。

利用者
「きょうは暖かいね、暖かすぎるくらい」

 真夏日が続出した栃木県。さくら市では約300万本のポピーが見頃を迎えています。訪れた人たちは思い思いに撮影を楽しんでいましたが、ここは日差しを遮るものがありません。

■さらなる暑さに備え“汗かき訓練”

 岡山市の消防署で行われていたのは暑熱順化トレーニング。体を暑さに慣れさせるためのものです。

消防隊員
「(Q.汗をかく訓練だと聞いたが?)すごい汗かきますね。でも皆さんのために頑張ります。ありがとうございます」

 24日も暑かった岡山市ですが、さらなる気温上昇への備えに余念がありません。

 東京も今年一番の暑さとなりました。

 東京・練馬区は気温30℃を超え、今年23区初の真夏日となりました。

■マグロもお肉も暑さでお得!

 暑さでお得になるサービスが5月にスタートしました。

 松坂屋上野店では、最高気温25℃以上が予想される日に様々なサービスが実施されます。例えばマグロが300円引き。肉の切り落としが980円に。カフェではマンゴーローズブーケのパフェ、マシュマロパンダ添えが限定で登場します。

■「台風1号」発生へ…沖縄警戒

 気になるのは台風の発生です。南国パラオには大粒の雨。

 日本の南の海上では熱帯低気圧が発達を続けています。この後、台風1号になる見通しです。日本付近に停滞する梅雨前線を刺激して大雨となる恐れがあります。