与野党が提出した、政治資金規正法の改正案。自民党は今の国会で成立を目指していますが、その他の党との隔たりはかなり大きいようです。なかでも、政党から個人に渡される『政策活動費』については、一致点が全く見えません。

■自民 「公開なじまない支出ある」

政治資金とはなにか。規正法には「民主政治の健全な発達を希求して拠出される国民の浄財である」と書かれています。その使い方の議論が始まりました。

立憲民主党 柚木道義衆院議員
「二階元幹事長が5年間で50億円。公開しなくてもいいという政策活動費について。例えば選挙関係費の陣中見舞いとして個別に誰にいくら支出したのか。これは公表義務が課されるのか。銀座のどの店でいくら支出したのか。誰に支出されたのか。こういった点は自民案では公表されるのか」

答弁するのは大臣ではなく、法案を提出した議員です。

自由民主党 勝目康衆院議員
「政策活動費の使途は項目別の金額を記載するとしている。個別に誰にいくら支出したかは公表されません」

政策活動費について、自民党の改正案では、50万円以上の支出について大まかな項目ごとに使った金額は明らかにすることにしました。ただ、実際にどこで何に使ったのか領収書は公開しないままです。

一方の野党。ほぼ全ての党が廃止の立場です。

日本維新の会 青柳仁士衆院議員
「『選挙関係費1億円』と書いても法律上は許容されるように読めるが」

自由民主党 勝目康衆院議員
「項目ごとの金額を公表することにしておりますので」

日本維新の会 青柳仁士衆院議員
「『選挙関係費10億円』と書いても法律に沿ったことになる。だから何も透明化されないんです」

立憲民主党 柚木道義衆院議員
「政策活動費を禁止することで具体的な支障が何かあるのか」

自由民主党 鈴木馨祐衆院議員
「どうしても公開になじまない、裏金とかではなくて公開になじまない支出があるのも事実」


関連記事

テレ朝newsの他の記事もみる

あわせて読む

政治 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

政治 新着ニュース

新着ニュース一覧へ

総合 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

東京 新着ニュース

東京の新着ニュースをもっと見る

東京 コラム・街ネタ

東京のコラム・街ネタをもっと見る

特集

特集一覧を見る 動画一覧を見る

記事検索