3シーズン目を迎え、盛り上がりを見せるリーグワン。そんななか、大学日本一に輝いた2カ月後にリーグワンに参戦。デビュー戦でトライを決めると、その後の2試合でもトライを重ねた若き逸材がいる。当時大学4年生ながら、アーリーエントリー組初の「デビュー戦から3試合連続トライ」という偉業を成し遂げた次世代フッカー、クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 江良颯(えらはやて)選手(22)。すぐにチームにフィットし、結果を出すそのポテンシャルの高さはこの先スピアーズの中心選手となりえる期待の星だ。

■大阪桐蔭から帝京へ「身体で示し続ける」

満開の桜のもと、多くの人が新たなスタートを切る4月。3シーズン目を迎えるリーグワンも佳境に入り、プレーオフや入れ替え戦を見据えた熱い戦いが続く。

昨シーズンの王者、クボタスピアーズ船橋・東京ベイも残りの戦いに向け、気合を入れ直していた。そんなオレンジの軍団に、大学ラグビー界から期待の新星が仲間入りした。フッカー・江良選手。

江良颯選手

2歳の時に兄の付き添いで楕円球に触れ、その後はラグビー一筋。高校は、父、兄と同じ、大阪桐蔭高校に入り、2年の時に日本一に輝いた。

江良選手
「小さい頃からあのジャージが好きで。兄も父も大阪桐蔭でラグビーをしていて、僕もそこでやりたいと思っていた。大阪桐蔭で本当に大きく成長できたと思いますし、日本一という経験をさせていただいて、本当にすごく充実した3年間でした」
父・兄に続き、大阪桐蔭へ

そして大学は、同じく大阪桐蔭でキャプテンを務めていた奥井章仁選手と共に帝京大学に進み、1年から試合に出場。4年の時には、3連覇をめざす帝京の主将を任された。

江良選手
「1年生の頃から出させてもらっていて、今まで経験してきたことというのを、4年の立場になった時に後輩たちや同期に伝えないといけない責任もありますし。このチームを引っ張っていきたいという思いもあったので。絶対、最後日本一に導くまで身体で示し続けるというか、責任感は強かった」


関連記事

テレ朝newsの他の記事もみる

あわせて読む

スポーツ アクセスランキング

ランキングの続きを見る

スポーツ 新着ニュース

新着ニュース一覧へ

総合 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

東京 新着ニュース

東京の新着ニュースをもっと見る

東京 コラム・街ネタ

東京のコラム・街ネタをもっと見る

特集

特集一覧を見る 動画一覧を見る

記事検索