中国を訪問しているドイツのショルツ首相が16日、習近平国家主席と会談を行った。ドイツが去年7月に中国と距離をとる対中戦略を策定してから初めてとなる会談、どのような中身となったのだろうか。

■中国 ドイツと関係深めていく背景は?

習近平国家主席
中国 習近平国家主席
「人類社会は増大するリスクと課題に直面しています。これらの問題は主要国の協力なしには解決できません」
中国・ドイツ首脳会談

 中国を訪問しているドイツのショルツ首相は16日、習主席と首脳会談を行った。

 ドイツがGDPで日本を抜いて世界第3位になったことを踏まえ、習主席は「グローバルな視野を堅持し、協力を模索すべきだ」と呼び掛けた。

ショルツ首相

 ショルツ首相も「EUの重要な一員としてドイツはEUと中国の関係の健全な発展を促進するために積極的な役割を果たしたいと考えている」と述べた。

 ただ、ドイツは去年7月、初の中国戦略を策定。過度な中国依存を減らす、脱リスク「デリスキング」を進めている。

 習主席はこの戦略を念頭においてか、「中国とドイツの協力は『リスク』ではなく、未来を創造するチャンスである」と語った。

ユーロ圏主要4カ国の実質GDP成長率(去年)

 コロナ禍以降、ドイツは経済が低迷。去年の実質GDP成長率は、ユーロ圏主要4カ国の中では唯一のマイナス成長となった。

 中国がドイツとの関係を深めていくその先に、一体何を見据えているのか。中国問題に詳しい東京大学大学院の阿古智子教授はこう分析する。

東京大学大学院 阿古智子教授
阿古教授
「西側諸国が一体となって中国に対抗することを恐れている。(ドイツは)中国との経済関係が歴史的にも非常に強いところで、ドイツからすると中国の景気後退によって大きな打撃を受けている側面もある。中国経済を徐々に復興させ、ドイツ経済もいい方向に導きたい」


関連記事

テレ朝newsの他の記事もみる

あわせて読む

国際・科学 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

国際・科学 新着ニュース

新着ニュース一覧へ

総合 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

東京 新着ニュース

東京の新着ニュースをもっと見る

東京 コラム・街ネタ

東京のコラム・街ネタをもっと見る

特集

特集一覧を見る 動画一覧を見る

記事検索