元日本代表FWの三浦知良(57)が、J2横浜FCから日本フットボールリーグ(JFL)のアトレチコ鈴鹿に期限付き移籍することが25日、決定し、東京・国立競技場で記者会見を行った。契約期間は7月1日から25年1月31日まで。

 カズは保有元である横浜FCから、22年にも鈴鹿に期限付きで移籍。18試合に出場して2得点を挙げた。23年2月にはポルトガル2部のオリビエレンセに期限付き移籍。ただ、22−23年シーズンは出場3試合、23−24シーズンは出場5試合にとどまっていた。

 会見で鈴鹿に決めた要因について「まず僕が決める中で考えていたのは出場時間。これは保証されたものでは無いが、一番可能性が大きいのが鈴鹿だと。そこが一番大きかった」と語った。

 「ポルトガルではゴールを挙げることはできなかったが、ゴールを挙げたいという気持ちで毎日トレーニングをしていた。その気持ちを鈴鹿でも持ちながら、目の前の試合で1ゴール挙げることを目指したい。ベテランらしくないプレーをできたらいいなと思っている」と意気込んだ。

 鈴鹿の斉藤浩史オーナーは「われわれ鈴鹿のチームにとって戦力としてオファーを出させていただいた。まだまだわれわれのチームにとって戦力になると確信をした」と獲得の理由を説明。背番号については「11番を空けてあります」と明かした。

 最短で出場可能となるのは7月14日・ヴェルスパ大分戦(鈴鹿)。7月2日からチーム合流予定だ。現役時代に京都、神戸でカズとプレーし、7月1日に新監督へ就任する朴康造監督は起用方針について「2日から練習が始まるので、カズさんのコンディションを見させてもらって考えたい。カズさんが得点に絡むことによってチームが勝つと思っている。基本的には最前線の位置で起用したいなと思っている」と話した。