まひろのアドバイスでききょうが中宮のために動く

 俳優・吉高由里子が、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を生み出した主人公・紫式部(まひろ)を演じるNHKの大河ドラマ『光る君へ』(日曜午後8時)。26日に第21回が放送され、生きる気力を失った定子/中宮(高畑充希)を力づけたいききょう/清少納言(ファーストサマーウイカ)が、まひろからアドバイスを受け、行動を起こす様子が描かれた。SNSでは「最高に美しい」と感動の声であふれた。

(※以下、ドラマの内容に関する記述があります)

 第21回では、中宮が出家すると話すシーンが描かれ、ききょうは「命ある限り、私は中宮様のおそばを離れません」と伝えた。その後、中宮が火に包まれた建物内で「私はここで死ぬ……生きていてもむなしいだけ」と言う場面もあり、ききょうは、おなかのお子のため「中宮様はお生きにならねばなりませぬ」と涙ながらに語った。

 生きる気力を失った中宮を救いたいききょうはまひろにアドバイスを求めた。まひろは助言する前に、ききょうが中宮から高価な紙をもらった話を聞き出した。ききょうは、帝が司馬遷の『史記』を書き写した際、中宮から「私は何を書いたらいいかしら」と問われ、枕詞を書いたらどうかと勧めたエピソードをまひろに紹介。史記から敷物、敷物から枕という言葉の流れ。これを面白がった中宮がききょうに高価な紙をくれたと説明した。

 この話を聞いたまひろは、中宮のためにその紙に何かを書いてはどうかとききょうにアドバイスした。史記から敷物の言葉遊びの流れに乗って、まひろは「ききょう様は春夏秋冬の四季とか」と。その後、ききょうが『枕草子』を書く流れが描かれた。ナレーションでは「たった一人の悲しき中宮のために『枕草子』は書き始められた」と伝えられた。

 SNSでは「枕草子爆誕」「すてき」「神すぎる」「エモすぎ」「胸熱」「誕生の解釈最高」「誕生の描写美しい」「まひろナイスアシスト」「誕生の瞬間のドラマ見られて感無量」「ききょうの定子への愛、深すぎて涙出る」「枕草子のくだりが最高に美しい」、さらには「『枕草子』スピンオフを」と願う声もあった。ENCOUNT編集部