黒川の伝統料理を味わう

ちまきは、一般的には団子状にしたもち米を笹で巻くが、黒川地域のちまきは、ナラガシワとヨシの葉を使う。材料は、米粉と塩の2つのシンプルなもの。米粉を臼と杵でついてから丸め、葉っぱで包んだものを蒸して作る。葉っぱのいい匂いがほのかについたお団子にきな粉をつけて食べる。端午の節句のお祝いとして作られている食べ物。対象は小学校4年生以上。


開催日時
2024年6月16日(日)
13:00〜16:00
備考
会場
川西市黒川里山センター
兵庫県川西市黒川字中尾264
料金
有料
参加費:800円
アクセス
公共交通:能勢電鉄「妙見口」駅より徒歩35分
車:-
駐車場
あり 20台
無料
お問い合わせ
072-738-0107(川西市黒川里山センター)
ホームページ
-
イベント備考
-

※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります