財務省の職員を名乗る男らに、キャッシュカード4枚と現金200万円をだまし取られる、なりすまし詐欺の被害がありました。

詐欺の被害にあったのは、伊達市の80代の女性です。

警察によりますと、26日、財務省の職員を名乗る男から「不正に現金を下ろされている。カードは別の職員が取りに行きます。暗証番号も教えてください」などと女性の自宅に電話がありました。

1時間後、女性は、自宅に訪れた男にキャッシュカード4枚を手渡したということです。

女性が家族に相談したところ、詐欺だと気づき、女性の口座からは、現金200万円が引き出されていました。

警察はキャッシュカードを電話で要求された場合、詐欺を疑い、すぐに家族や警察に相談してほしいとしています。