カーボンがいいのか、スチールがいいのか。ユーティリティクラブのシャフトの選び方をギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人に聞いてみた。

どう使いたいのか、はっきりさせることが肝心

クラブフィッター小倉です。今回は、UT(ユーティリティ)についてです。UTは、ウッド型とアイアン型に分類され、それぞれ多彩なヘッドが各メーカーからラインナップされています。ヘッドの選び方は、それぞれ自分がどんな弾道を打ちたいか? どんなシチュエーションで使いたいかなどによって変わってきます。そして、ヘッドと同じぐらい重要なのがシャフトです。UTのシャフトは、スチールとカーボンといった素材、重量、フレックス、そして長さと、クラブのスペックを決めるのにしっかりと吟味する必要があります。そんな中で、今回は、シャフト素材の違いについて考えていきたいと思います。

一般的に、重めでしっかりしたモデルがスチール、軽めで性能が高いのがカーボンといったイメージを持たれる場合が多いですが、このイメージがすべてではありません。分類していけば、重めのモデルはスチールが多く、軽量のモデルはカーボンが多いですが、これはユーザーに分かりやすくするために、メーカーが一般的なイメージに合わせてそういったラインナップにしているからです。

製造技術が進化した現在では、軽量なスチールシャフトも存在しますし、重量のあるカーボンシャフトも存在します。素材違いのモデルを同じ重量帯、同じ長さで組んだ場合、素材によって変わる部分は、振り心地ぐらいで、打ち出し角やスピン量といった性能部分に差が出た場合、それは大部分が、それぞれのモデルの設計の違いによって生まれる性能差です。素材だけでシャフトの特性は判断できません。

市販品、いわゆるメーカー純正のクラブの多くは、前述した一般的なイメージに沿った軽いモデルにはカーボンシャフト、それよりも重めのモデルはスチールシャフトが装着されていますので、そこまで作りこむつもりがないなら、自身のクラブセッティングのウェイトフローに合わせて、FWよりは重く、アイアンよりは軽くなるスペックを選べばよいでしょう。

リシャフトして、しっかりと狙っていくクラブに仕上げたいとなると一気に気を付ける点が増えます。おすすめは、振り心地で絞り込んでいくこと。ウッドのように振りたいか、アイアンのように振りたいかといった点からシャフトを選定します。

ウッドのように振りたいのであれば、カーボンシャフトで、ドライバー用のシャフトをラインナップするブランドのモデルなどから探すと良いでしょう。反対にアイアンのように振りたいのであれば、今お使いのアイアンに使用しているシャフトに挙動が近いモデルを探します。アイアンにスチールシャフトを装着しているなら、キックポイントなどが近い、似た動きをしそうなUT用のシャフトを探すと良いですし、ヘッドの内径がアイアン系のUTでしたら、長さの問題もありますが、アイアン用の軽量シャフトを装着することもできます。

UTは、クラブセッティングの中間に位置するクラブであり、ヘッド形状やスペックも多彩です。使用するゴルファーがしっかりと、どのように使いたいかをハッキリさせてモデルやスペックを選ばないと、活躍してくれるクラブになってくれません。自身でシャフトを選定するのが難しいなら、工房などで相談してみることをお勧めします。

[USツアーではマレット型パターが大人気。「ミスへの強さ」だけではない使用率増加の理由とは? - みんなのゴルフダイジェスト]

[夏ゴルフを楽しむための“カラダ習慣”。日頃から汗をかく習慣をつけておくことが大切!?【参上! ゴルファー応援隊】 - みんなのゴルフダイジェスト]