子供が学校で使う赤白帽子。ゴム紐が取れた時の補修が面倒くさい…と思ったことのある人も多いでしょう。

切れたゴムの補修には、手縫いであれミシンであれ道具を用意する必要があります。しかし忙しい家事の合間に道具をわざわざ用意するのは手間です。

そこで本記事では、Instagramで暮らしのライフハックを発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんが紹介している、手間をかけずにゴム紐を付け直せる便利な技を見ていきましょう。

使うのは、まさかの美容グッズ

ゴム紐をくっ付ける時に使うのが、『ヘアアイロン』とダイソーの『アイロン補修テープ』です。

ヘアアイロンで帽子と『アイロン補修テープ』の端を挟んで温めます。

アイロンで帽子をはさんでいる様子

その後アイロンの熱が冷めるまで放置すれば補修完了です。

ゴム紐が接着された子供の帽子

ヘアアイロンは毎日のヘアセットに使っている人も多いはず。アイロンの代わりに使えば、裁縫が苦手な人でも簡単に「困った」を解消できます。

ヘアアイロンがアイロン代わりに

髪をセットするヘアアイロンはアイロンの代わりとしても使えます。手軽に使えるのに加え、細かく温度設定できるのが魅力です。

『アイロンシール』の設定温度が180℃なので、ヘアアイロンも180℃に設定した上で使いましょう。

フォロワーからは絶賛コメントが多数!

ゴム紐の補修方法を見たユーザーからは、絶賛の声が挙がっていました。

「画期的!」

「私も裁縫苦手〜。帽子のゴムってよく取れたり付け替えたりしなきゃいけないのよね」

「アイロン補修テープ、あたしも買ってきて常備しておこ」

2つのアイテムだけでゴム紐の補修が簡単にできるのは驚きです。手間をかけずにゴム紐を直したい時に、試してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]


出典
home_kagaya_o1