自民党県連は2025年夏に行われる参議院議員選挙での候補者の選出を始めました。

自民党県連は役員が揃って非公開で会合を開きました。

参議院長崎県選挙区では県連会長でもある現職の古賀友一郎 議員が2025年7月に任期満了となります。

会合では現職の擁立を前提とはせず、「幅広の透明性のある選考」を進めることが決まったということです。

これから地域支部などから、推薦を受け付けることにしています。

前田哲也 幹事長
「自民党の政治資金の批判を受ける中で、そういったことに対しても切り込んで改革できるような提案や意見が言える人が望ましい」

4月の衆議院長崎3区の補選や全国の選挙の結果なども踏まえ、前田幹事長は参院選、衆院選ともに「党の信頼回復に向けた重要な戦い」と位置づけます。

前田哲也 幹事長
「私たちはまずもって県民の信頼を一度裏切っているわけですから、県連としてやれる活動、選挙だけでなく政調会や組織、広報の活動を従来以上にやること」「その集大成として次の総選挙の際に自民党に託していただけるのか、自民党ではだめだというのか審判をいただければ」

県連は6月末までに候補者を決め、党本部に報告するとしています。