鈴木さんに敗れた自民党推薦の大村慎一さんは、27日県議会自民の総会に出席しました。自民党県連はこれで知事選5連敗です。

大村慎一氏:
「この選挙結果につきましては、全ては私の不徳の致すところでございまして、当選された鈴木候補にはオール静岡ということを言っていただいておりますので、この私の愛する故郷・静岡県をぜひ素晴らしい豊かな県として発展させていただくことを心から祈っております。誠に申し訳ございませんでした。」

 ときおり涙ぐみながら、お詫びした大村さん。

Q.自民党は裏金問題など逆風が吹く中での選挙だったが?

大村慎一氏:
「あくまで静岡県政の選択をどうするか、その審判がきょう下ったということ。これはどういう環境でやっても、候補者本人の責任であり、力が及ばなかったということ以外何もございません」

 自民党は、衆院3補選に続き、“4連敗”となりました。

城内実 自民党県連会長
「こんな素晴らしい方を県知事にすることができなかった。本当に私自身、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいであります」

応援した市長は

 選挙中、大村さんを応援していた静岡市の難波市長は・・・。

静岡市 難波市長:
「私はもう、本当にどちらも素晴らしい候補だと思っているので、それで何か言うと、どうしても静岡市が、浜松と静岡の対決のために静岡市みたいな感じで見られる」

Q.鈴木康友さんとは仲良くできそうか?

静岡市 難波市長:
「これからも普通に…、仲良くってなかなか、変な感じ。仲が悪いような感じに聞こえるかもしれないが、そんなこと全然ありませんから。普通に話をして連携できると思う」

 選挙戦では、多くの自治体のトップが大村さんの応援に駆け付けました。

 大井川流域・島田市の染谷市長も―

島田市 染谷絹代市長:
「本当の意味でオール静岡を実現できるのは誰なのかということを問われている」

 鈴木新知事誕生を受けて27日染谷市長は、「やらまいか精神の下オール静岡で県政運営に取り組んでいただきたい」とコメントしました。

静岡市 難波市長

ふじのくに県民クラブは―

 一方で、元副知事として実績のある大村さんに対し、鈴木さんを支援した県議会第2会派・ふじのくに県民クラブからは―

ふじのくに県民クラブ 田口章会長
「大村さんの政治経験が豊富なのは私も十分承知をしていますので、何らかの格好で県政に力を、何て言ったらいいかな、力を発揮していただくこともぜひ頑張っていただきたいと(大村氏に)申し上げました。彼の知識や経験を生かせる仕事はいろいろあると思っている」

ふじのくに県民クラブ 田口章会長