「女性のための起業入門セミナー&プチ交流会」が6月25日、県立熊谷図書館(熊谷市箱田、TEL 048-523-6291)1階・鑑賞室で行われる。(熊谷経済新聞)

 開業・創業を意味する「Start up」に由来するビジネス支援室公式広報キャラクター「スターピー」。利用者を笑顔で迎えてくれる

 起業に興味のある女性を対象に、起業の基礎知識やビジネスアイデアの考え方、ビジネスプランの作り方などを伝える同企画。

 当日は、起業に関する支援や制度を紹介する講義を行うほか、講義後には「プチ交流会」を開き、参加者同士が自由に意見交換する場も設ける。同様の企画はこれまでも埼玉県産業振興公社が運営する「創業・ベンチャー支援センター埼玉」と同図書館ビジネス支援室が共同で開催し、前回は18人が参加した。

 講師には、女性創業支援アドバイザーで中小企業診断士の溝上愛さんを招く。溝上さんは現在、同ビジネス支援室で補助金活用や資金調達のためのアドバイス、事業計画書の策定支援を毎月個別で行っている。

 県立熊谷図書館のビジネス支援室担当者で図書館司書の小林栞さんは「前回は、起業を考える仲間同士が悩みや疑問を話し合ったり、専門家からアドバイスを受けたりして、交流も大いに盛り上がった。起業したいが、何から始めればいいのか分からない、とにかく一歩踏み出したいという女性に参加してほしい」と話す。「県立熊谷図書館内にある当ビジネス支援室は、商圏分析に役立つマーケティングデータベースやビジネス資料などをそろえている。無料で活用できるので、このセミナーをきっかけに気軽に利用してもらえたら」とも。

 開催時間は10時〜12時30分(開場・受け付けは9時30分〜)。定員は先着20人。受講無料。参加申し込みは、創業・ベンチャー支援センター埼玉(TEL 048-711-2222)で受け付ける。