神奈川区多文化共生ラウンジ=横浜市神奈川区西神奈川1の9の3グレース竹和弐番館2階202号=(運営団体/NPO法人神奈川区多文化共生の会)は6月から、「外国につながる中学生への学習支援ボランティア養成講座」を開催する。現在、受講者を募集している。

外国籍やルーツが海外にある中学生は、日本語を母語としないことがほとんど。そのため、学校での授業内容の理解等に困難を抱えていることも少なくない。そこで同ラウンジを、学習支援活動を通して外国につながる中学生たちの心の拠り所とするべく、その担い手となる学習支援ボランティアの育成講座をスタート。教科書レベルの内容を日本語で教えるため、指導経験や外国語スキルは不問となる。「身近な国際交流を通して、地域に住む中学生を笑顔にするきっかけをつくりましょう」と同ラウンジ。

日程は、6月22日から7月13日までの、毎週土曜日・全4回。いずれも、午後2時から4時半まで。ボランティアとしての心構え、学習支援のや外国につながる中学生の背景について講義を行う。

会場は同ラウンジ。受講料は1000円(全4回分、初回に現金で集金)。定員は20人(全回参加可能な人)。申し込みは6月20日締め切り、専用の申し込みサイト(https://www.kanagawa-lounge.com/participation/)へ。問い合わせは、同ラウンジ【メール】tabunka@kanagawa-lounge.comへ。