小林製薬の「 紅麹(べにこうじ) 」成分入りサプリメントを摂取した人に健康被害が確認された問題は、台湾に飛び火し、中国でも連日報道されている。

小林製薬の製品は2010年代半ばに中国で「神薬」として大人気となり、突出した知名度を持つからだ。今のところ中国の消費者は冷静だが、もし国内で健康被害が報告されれば、10年かけて中国をドル箱市場に育ててきた小林製薬にとって大きな打撃となる。

中国では連日報道される

「問題の商品を買った消費者は直ちに服用を中止し、小林製薬(中国)に連絡をするように」

中国消費者協会は2024年3月29日、消費者に注意を呼びかける声明を発表。動画でも注意喚起している。

台湾では、小林製薬から輸入した紅麹原料を使って現地メーカーが製造販売したサプリメントを摂取した消費者が体調不良を訴えているが、同協会によると中国本土では、小林製薬の紅麹を使った製品は越境ECの販路を除いて販売されていないという。

小林製薬 紅麹 中国 インバウンド 中国消費者協会は、動画でも使用を控えるよう呼びかけている(写真:同協会公式Weiboより引用)

中国では健康被害の訴えも出ていないが、知名度の高い日本メーカーが起こした問題とあって、国営通信社の新華社や国営テレビは連日動向を報じている。

小林製薬が「インバウンド銘柄」として脚光を浴びたのは、円安と中国人の消費力向上を背景に「爆買い」が注目され始めていた2014年10月。中国のメディアがリストアップした「日本に行ったら絶対に買うべき12の神薬」で「アンメルツヨコヨコ」や「熱さまシート」など、同社の製品が5つを占めたのがきっかけだ。