つるや 加賀屋 小田絵里香 6代目女将として旅館「つるや」を受け継いだ小田絵里香さん(写真:筆者撮影)

親の家業でもない、生まれ育った土地でもない。自分とはゆかりのない地方でも、新たな仕事にチャレンジする人たちがいる。

福井県あわら市で明治時代から140年続く温泉旅館「つるや」を取り仕切る女将・小田絵里香さん(50)もその1人だ。絵里香さんは2022年5月、夫・小田與之彦さん(55)とともに後継者のいなかったこの老舗旅館の経営を引き継いだ。

加賀屋から独立、老舗旅館を承継

絵里香さんのことを、石川県能登で有名な日本一の旅館「加賀屋」の元若女将として知る人も少なくないだろう。相談役に退いていた夫の父である先代が経営に復帰したのを機に、夫婦で「つるや」の承継に動き、福井に拠点を移した。

旅館の建築美を伝え残していくこと、「女将」がいること、和服の装いを手放さないこと。どれも、流れに任せれば失われていくものばかり。絵里香さんは、決してたやすくはないこの世界の真ん中に、自らの人生を築きにいった。

受け継いだ旅館と共に、人生の「第2の創業」と位置付ける。女将をなりわいとして選んだ自身の道のり、必要とされる役割とは。女将・小田絵里香の半生を取材した。

北陸新幹線の「金沢・敦賀延伸ルート」開業まで1カ月半に迫った2024年元日、石川県能登地方を大地震が襲った。

加賀屋のある和倉温泉の旅館街は建物や道路、水道インフラなどが損壊し、壊滅的な被害を受けた。

一方、「芦原温泉駅」の開業準備に追われていたあわら温泉は、地震による被害はほとんどなかったものの、旅行のキャンセルが相次ぎ、新幹線延伸のPRムードは一気に冷え込んだ。

なすすべもなく立ち尽くす旅館の人たち。そんな落ち込んだ状況から一歩前進させてくれたのは、ほかならぬ和倉温泉の女将さんたちだった。