旅行に行ったら欠かせないのが、お土産選びですよね!

東アフリカの内陸国ルワンダは、有名なコーヒーや紅茶以外にもお土産になりそうなものは色々あります。

今回はルワンダに行ったら買いたいおすすめ土産と、購入のおすすめスポットを実際にルワンダを訪れた筆者がご紹介します。

こんにちは!ライターMiruです。

皆さんは、ルワンダ土産と言ば何か思いつきますか?コーヒーや紅茶くらいしか思いつかないという方も多いでしょうが、他にもルワンダらしいアイテムは色々存在しています。

今回は実際にルワンダを訪れた筆者が、ルワンダに行ったら買いたいおすすめ土産と、購入できるおすすめスポットをルワンダの首都キガリを中心にご紹介します。ルワンダ旅行に行く際の参考にしてみてくださいね。

おすすめ土産 食べ物編

ルワンダコーヒー

Photo by Miru

ルワンダと言えば、何よりも有名であるのがコーヒーですよね。そのため、ルワンダでは数多くのブランドのコーヒーが見られます。フルーティーなものやダークなものなど様々なブレンドコーヒーがあるので自分のお気に入りを探してみてくださいね。

Question Coffee(クエスチョンコーヒー)

ルワンダコーヒーをお土産用に買うならこちらがおすすめです。 コーヒーの種類やタイプが多く、パッケージもお洒落 で保存もしやすく、お値段も安すぎず高すぎずで自分だけでなくコーヒー好きの方へのプレゼントにもピッタリ。どれを購入するか迷ったら店員さんが丁寧に教えてくれますよ。複数店舗があるので、近い店舗を訪れると良いでしょう。ちなみにこちらのコーヒーは、 空港内でも購入できます

ルワンダティー

Photo by Miru

実はコーヒー同様にルワンダで有名であるのがルワンダ紅茶です。スーパーマーケットに行くと様々なルワンダティーが置いてあり、数百円というお手軽なお値段で購入できます。一番のおすすめは 伝統あるルワンダブランドの「ソルワテ(Sorwathe)」の紅茶 です。

ルワンダ唐辛子(ピリピリ)

Photo by Miru

こちらは、ルワンダの代表的な調味料とされている、「ピリピリ」と呼ばれる唐辛子ソースです。薄味の料理が多いルワンダでは、グリルの肉や煮込み料理、パンなど何にでも基本的にこちらをかけて食べます。レストランに行くと、日本のレストランでの醤油のような感じで各テーブルに常時置かれていることも多いです。

わずか数滴でもしびれるほど辛いので、かけすぎには注意してくださいね。

ルワンダマカダミアナッツ

Photo by Pixabay

ルワンダは実はマカダミアナッツも栽培しており、お土産にも人気です。中には、甘い系のはちみつコーティングされてあるタイプとしょっぱい系の塩タイプの2種類があるので、お好みのものを買ってみてください。

ルワンダチップス

Photo by Miru

自国生産品があまりなく輸入が多いルワンダですが、主食としてよく食べられている芋類はチップスになり製造されています。ルワンダのポテトは美味しいとよく聞きますが、こちらのチップスもシンプルで万人受けする味わいです。ジャガイモのほかに、食用バナナ(プランテーン)バージョンもあります。

ルワンダアルコール

Photo by Miru

お酒好きの方の楽しみであるのが、現地のアルコール飲料ではないでしょうか。ルワンダにはルワンダビールがあります。缶やボトルでスーパーマーケットで購入することができます。先ほど紹介した、 ルワンダで多く採れる食用バナナを使ったバナナビール・バナナワイン も存在しているので甘いお酒が良い方はそちらもおすすめです。

  • Simba Supermarket(シンバスーパーマーケット)

これらの上記に紹介した食料品は、スーパーマーケットでお手軽に安全に購入できます。ルワンダ内に一番多く大手の「Simba Supermarket(シンバスーパーマーケット)」が品数も多くおすすめです。

おすすめ土産 小物・衣類編

ルワンダ製陶器

Photo by Miru
  • Kigali Pottery Collections(キガリ・ポッタリー・コレクション)

こちらは、自作の陶器を使用したレストランです。料理を楽しむだけでなく、数々の陶器が販売されているので手頃な価格のプレゼントやお土産に最適です。

アフリカ布製品

Photo by Miru

ルワンダに限らず、アフリカといえばカラフルで奇抜なデザインのアフリカ布が有名ですね。ルワンダでも至る所で、ポーチやバッグ、洋服、アクセサリー、インテリア類などアフリカ布を使用した製品が販売されています。お土産に持って帰れば、暮らしが明るくなりそうですね。

  • Kimironko Market(キミロンコ市場)

観光客に人気のローカルマーケットです。こちらでは既製品だけでなく、 オリジナルのアフリカ布製品を作ってもらうこともできます 。とにかく規模が大きく散策するだけでも迫力あり楽しめます。

  • Nyamirambo Women's Center (ニャミランボ・女性センター)

こちらは敷地内で作られた高品質の手作り工芸品を販売する小さなお店です。女性協同組合により、様々な環境の背景で 働くことが難しかった女性を雇って生計を立たせる取り組みとして営業 されています。価格設定は少し高めですが、愛情や意図、品質を考えるとそれだけの価値があります。 隣の部屋では女性たちが働いている様子を見ることができ、 事前予約すればワークショップにも参加 できます。支払いはクレジットカードも対応しています。

https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d15950.039966577366!2d30.058624723117408!3d-1.9490852571613708!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x19dca5d6fc5c65df%3A0x2dc9c65b5d64d319!2sNyamirambo%20Women's%20Center%20(NWC)!5e0!3m2!1sja!2s!4v1710872740893!5m2!1sja!2s

  • Rwanda Clothing Store(ルワンダ・クロージング・ストア)

こちらの洋服屋さんはルワンダ布を使用し、よくあるアフリカンな総柄だけでなくシンプルなものや、アフリカ柄がワンポイント入ったものなどもあり、 独特でありながら、アフリカ感Maxなファッションに抵抗がある方も着やすい洗練されたデザインのものが多い です。お値段は安くはないですが質が良く、しっかりとした仕立て屋もおり、細部までこだわった自分だけの一点もののルワンダ服がゲットできます。お気に入りの洋服を長く使いたいという方におすすめです。

ゴリラグッズ

Photo by Miru

ルワンダといえば、ゴリラを思い浮かべる方も多いでしょう。ルワンダの紙幣にも描かれている絶滅危惧種のマウンテンゴリラのグッズは、”モノ”として残るお土産にもピッタリです。

  • M Peace Plaza(M・ピース・プラザ)

こちらはキガリのダウンタウンエリアにあるショッピングモールで、地下階には広いお土産店があります。Tシャツやマグネット、置物など様々な小物が売られているので小物を求めている方は必見です。

バナナペーパー製品

Photo by Miru

バナナペーパーは、ルワンダで多く採れるバナナの繊維を使ってつくられた和紙のような紙です。このバナナペーパーを編んで作られたバスケットやポストカード、レターセットなどは環境にも優しく近頃は注目を浴びています。

  • Irebe basket collections(イベラ・バスケット・コレクション)

さまざまなデザイン、色、サイズが用意されていて好みに合うものが見つかります。一流の工芸品であり、スタッフも親切でフレンドリーと好評です。

ルワンダ土産を買おう!

いかがでしたか?今回は、ルワンダに行ったら買いたいおすすめ土産10選と、購入できるおすすめスポットをルワンダの首都キガリを中心にご紹介しました。

これでルワンダ土産候補は完璧ですね!ルワンダ旅行の思い出とともにお土産購入も忘れずに。


余暇プランナー:Miru