総務省が19日発表した2023年度平均の全国消費者物価指数(20年=100)は、値動きの大きい生鮮食品を除く総合が105・9で前年度比2・8%上昇した。上昇率は22年度に比べて0・2ポイント縮小したが、3年連続のプラスとなる。

 調査対象の522品目中、9割近い456品目が上昇した。品目数は22年度よりも35多い。項目別では、生鮮食品を除く食料の上昇率が7・5%と伸びが目立った。石油危機の影響が残る1975年度以来、48年ぶりの高水準となった。品目別では、鶏卵が24・5%、アイスクリームが11・6%、からあげ(調理食品)が7・2%など。

 人件費の上昇を転嫁する動きも目立ち、サービス価格も上昇している。訪日客の増加もあって、宿泊料の上昇率は25・5%だった。

 一方、政府による電気・ガス代の負担軽減策によって、電気代は15・5%、ガス代は7・6%それぞれ低下し、全体の上昇を抑えることになった。家計の実感に近い生鮮食品を含む総合の上昇率は3・0%だった。

 同時に発表された3月の生鮮食品を除く総合は106・8で、前年同月比で2・6%上昇した。上昇率は2月よりも0・2ポイント縮小した。