1日のスタートに欠かせないのが朝食。食べることで体内時計をリセットしてくれたり、脳のエネルギー源としても欠かせません。

だけど時間もなくて、なにを食べたらいいか分からないと悩んでしまうことも…。そんなときにトースターで簡単に作れるメニューがあればきっと助かりますよね。

今回は、管理栄養士で料理家でもあるhiroさんに、朝食にぴったりの簡単メニューを教えていただきました。

簡単すぎるフレンチトースト

パンにたっぷり甘い卵液をしみこませて作るフレンチトースト。「作るのはちょっと面倒…」だと思っていませんか。

フライパンで焼いてもいいけど、グラタン皿などの耐熱容器で作ると洗い物を減らすことができます。こんがり焼けたパンがサクサクで、メープルシロップとの組み合わせがたまりません。

朝から幸せな1日のスタートにしてくれることまちがいなし!

メープルシロップで甘さを調整できるので「甘すぎるのが苦手…」な方にもおすすめですよ。

作り方

[材料]1人分
・食パン(5〜6枚切り) 1枚
・卵 1個
・牛乳 50〜60ml
・砂糖 小さじ1
・バター、メープルシロップ お好みで

[作り方]
1.食パンはひと口サイズにカットしておく
2.グラタン皿などの耐熱容器に卵を割りほぐし、砂糖、牛乳を加えてしっかり混ぜ合わせたら、カットした食パンの両面に卵液を染みこませてアルミホイルをかぶせる
3.トースターで5分ほど加熱したらアルミホイルを外す
4.卵液がかたまって全体にこんがりと焼き色がつくまで焼いたら取り出す
5.好みでバターとメープルシロップを添えていただく

[ポイント]
・食パンの厚みに応じて牛乳の量は加減してください
・トースターの加熱温度が異なるため、焼き時間は加減してください

起きるのが楽しみになる

朝食に楽しみができることで起きることが苦にならず、いい1日のスタートになります。

どうしても寝る時間がおそくなると、小腹が空いてしまってお菓子をつまんでしまうことも…。「明日の朝に甘いものを食べよう!」と計画することで、無理なく夜のおやつをガマンすることができるようになります。

材料を合わせてトースターで焼くだけで作れるので、1枚だけ残ってしまった食パンの活用法としてもおすすめですよ。

■執筆/hiroさん…管理栄養士、野菜ソムリエの資格を活かした旬の食材を使った簡単レシピや業務スーパーの冷凍食材を使ったアレンジレシピが得意。現在は、ホットケーキミックスを使った簡単スイーツレシピを紹介中。

編集/サンキュ!編集部