日本卓球史上初の五輪メダリストに輝いた平野早矢香さん。5歳で卓球をはじめ、中学からは強豪校で寮生活を送った選手時代の心境を振り返ります。(全4回中の1回)

地元にいても日本一になれない

── 平野さんと言えば、鬼気迫るような熱いプレー姿が話題となり「卓球の鬼」と呼ばれていました。

平野さん:当時は周りから「鬼」と言われていたほど怖い顔もしていましたね。2021年に結婚したのですが、引退してから知り合った夫は、当時の映像と見比べて同じ人と思えない!と。私の第一印象は「おしゃべりメダリスト」だったそうです(笑)。

──(笑)。現役中はとにかく卓球一筋だったそうですね。

平野さん:卓球以外にあまり興味がなかったので世間の話に疎いというか、特に驚かれるのが、27歳まで部屋にテレビがなかったこと。実家にはテレビありましたが、中学からずっと寮だったので。高校を卒業してからは部屋にテレビを置いてもよかったんですが、テレビを観る習慣もなかったので必要性を感じませんでした。

ひとり暮らしをするときに買った理由も、親から「テレビでもいい番組をやっているから買っておいたらいいんじゃない?」と言われたから。芸能人の話とか、このドラマおもしろいよねと周りに言われてもわからなさ過ぎてみんな呆れていましたよ。

洋服もジャージ以外の私服を持っていなくて、山手線にも所属先のミキハウスの真っ赤なジャージで乗っていました。そもそもコーディネートができないので…。妹と買い物に行って服を選んでもらったり、マネキンが着ているものを「上から下までください」と言っていたほどです。

── そもそも卓球を始められた経緯は、卓球をしていた両親の影響が大きかったのでしょうか?

平野さん:そうですね。でもうちでは卓球はあくまで習い事のひとつ。それ以外のことに厳しくて、小学校から帰ってきたら宿題をして、それ以外にもドリルみたいなのが用意されていて、それをしないと卓球の練習に連れて行ってもらえない、そんな家庭でした。

夢中になり始めたきっかけは、小学2年生で全国大会2位になったこと。同世代で日本一になりたいという思いが芽生え始めました。でも、当時住んでいた栃木県は卓球の強い中学や高校がなかったんです。そこで「地元にいては日本一になれない!」と思い、声をかけていただいた仙台の中高一貫校へ行きたいと反対する両親を説得。中学生から親元を離れての寮生活となりました。