相馬地方の伝統行事=「相馬野馬追」は、5月26日、本祭りが行われました。

1千年以上の歴史を誇る国の重要無形民俗文化財「相馬野馬追」は、5月26日が本祭りです。

南相馬市の雲雀ヶ原祭場地では、人馬一体となって駆け抜ける「甲冑競馬」や騎馬武者たちが旗を奪い合う「神旗争奪戦」が行われました。

訪れた人たちは、戦国絵巻さながらの迫力ある光景を楽しんでいました。

■東京から訪れた人は

「馬が特に迫力があって、(騎馬武者の)皆さんのかけ声も昔みたいに戦国武将そのものですごいですね」

相馬野馬追は、毎年7月に行われてきましたが、2024年は暑さ対策のため、2か月前倒しての開催です。