●8位:板倉滉(ボルシア・メンヒェングラートバッハ/ドイツ)

 現在、多くの日本人選手がヨーロッパ5大リーグでプレーしている。最高峰の舞台で戦う彼らの中で、最も高額な年俸を受け取っているのは誰なのか。今回は欧州5大リーグに所属する日本人選手の年俸ランキングを紹介する。※推定年俸は『Capology』を、スタッツは『transfermarkt』を参照。

——————————————-

生年月日:1997年1月27日
推定年俸:189万ユーロ(約2億6460万円)
23/24リーグ戦成績:19試合3得点0アシスト

 ランキングの8位につけているのは、ボルシア・メンヒェングラートバッハ(以下ボルシアMG)でプレーする板倉滉だ。年俸は189万ユーロ(約2億6460万円)とされている。これは同クラブ所属のDF内で6位の金額だが、加入当初からチームの守備を牽引してきた板倉は年俸以上の働きをしていると言えるかもしれない。

 板倉は2022年夏にボルシアMGへ完全移籍で加入した。前所属のシャルケでプレーしていた当時の年俸は78万ユーロ(約1億920万円)とされており、移籍に伴って年俸を現在の金額まで倍以上アップさせている。

 高い守備能力とビルドアップ能力を有する板倉は加入してすぐに定位置を確保し、早速期待に応えている。負傷やAFCアジアカップでの日本代表活動による離脱がありながらも今季も主力としてプレーし、守備のみならず188cmの身長を活かしてセットプレーのターゲットマンも担うなど攻撃においても存在感を示している。

 守備的MFもこなすポリバレントさも魅力であり、彼がチームにもたらすものは多い。ボルシアMGで活躍を続ける板倉にはさらなるステップアップの可能性もあるが、チームに残ったとしてもまだまだ年俸のアップを望めるだろう。

最も稼いでいるのは? 欧州日本人、年俸ランキング1〜10位 全選手紹介
最も稼いでいるのは? 欧州日本人、年俸ランキング1位
最も稼いでいるのは? 欧州日本人、年俸ランキング2位