Toplitz ProductionsはSpaceRocket Gamesが開発するオープンワールドサバイバルクラフトゲーム新作『Permafrost』を発表しました。

極寒サバイバル
本作では壊滅的な天変地異により終わりなき冬が訪れた極寒の世界を舞台に、希少な資源を求めて文明の残骸が残る荒野を旅し、狩りやクラフト、建築などを行いながら厳しい環境に耐え生き抜いていきます。道中で助けた犬を相棒にできるほか、最大4人でのオンラインCo-opなども特色としています。

主な特徴
過酷な環境でのサバイバル
終わりなき冬に適応するためには、恐ろしい気象の中で資源を探し求め、希少な動物を狩り、生存のために必要不可欠な道具をクラフトしていくこととなる。環境にその身を順応させ、学習してさらに順応を深め、生存を強固なものにせよ。
資源を管理せよ
過酷な自然環境において資源は乏しい。その資源を管理することが生死を分けるのだ。木材は建築に使用するだけでなく、暖を取るためにも使われる。永久凍土が訪れる前の時間を蓄えてきた電池である木材は、もっとも希少な資源の一つでもあるのだ。
基地建設とクラフト
シェルターを建設し、食物を育てるためのエリアを耕し、アップサイクルした素材でテクノロジーを発展させ、凍てつく大地で繫栄しよう。設計図と工学スキルを活用して必要不可欠な構造物と装備品を作ることで、荒廃した建物を便利に利用できるよう改装することもできる。
犬の相棒
助け出した犬が早期警戒係兼頼れる相棒として、その優れた嗅覚と知覚を荒野の探索に活用してくれる。また、犬はアイテムの運搬も手伝ってくれる。
ダイナミックな意思決定
文明社会を再建するか、それとも支配者の座に就くか。揺らぐモラルの舵を取り、凍てつく荒野で人類の命運を形作れ。同盟を築くか、孤独を貫くか、己が築き上げたものを守るか、選択は自分次第だ。
探索と発見
大地と海で文明の凍りついた残骸を探索しつつ「粉砕」の秘密をあばき、希少な資源を探し求めながら、過去の謎を探り出そう。車両や徒歩で過酷なオープンワールド環境を突き進もう。
コールドゾーン
コールドゾーンの探索で己の決断力とスキルの限界に挑み、追加の資源や他の希少な戦利品を獲得したり、さらには建物を偵察して修復することで、自分や仲間たちのために新たな生存圏を作り出すことができる。
生命を維持せよ
低体温症にならないよう、キャラクターの能力と生命力を維持し、装備品と資源を管理しながら、厳しさを増していく気象に打ち勝とう。
危険な戦闘
原始的な武器や間に合わせの銃火器で脅威から身を守ろう。この終わりなき生存競争においては、攻撃心を剥き出しにしてくる敵はもちろん、野生の捕食者も相手になるだろう。状況をよく分析して敵に忍び寄るもよし。戦いを避けるのもよし。
マルチプレイヤーCo-op
一人で挑むのもいいが、オンラインco-opでフレンドと力を合わせて過酷な世界で物資を集め、クラフトし、資源を活用して、氷点下で生存するのもいいだろう。

終末的な現代設定と複雑なリソース管理および奥深いサバイバルメカニクスを組み合わせ、プレイヤーに没入型のダイナミックな体験を約束するという『Permafrost』は2025年にSteam早期アクセスを開始予定です。