ダイソーの「ブックエンド」を使った活用術4選

ダイソーの「ブックエンド」を使った活用術
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=l2XPmXayF4o)

今回は100均アイテムの活用方法に詳しい「ライフスタイルジャーナル」さんが、ダイソーの「ブックエンド」を使った活用方法を4つ紹介してくれました。本来は本棚の収納に使うアイテムですが、アイデア次第ではキッチンやリビングにあるデッドスペースを有効活用できるのだそう。お家にブックエンドが余ってどう活用すればいいかわからない! という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

・価格:110円 (税込)

イチオシではダイソーの収納グッズも特集していますので参考にしてみてください。 1.ダイソーの「ブックエンド」で棚のすき間を有効活用!

ダイソーの「ブックエンド」を使った活用術
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=l2XPmXayF4o)

棚と棚の間であるデッドスペースは、ダイソーの「ブックエンド」を使えば物を置くスペースとして有効活用できます。今回は電子レンジと冷蔵庫の間にあるデッドスペースを例にご紹介! ちなみに電子レンジは熱くなるので注意が必要です。活用方法のアイデアとして参考にしてみてくださいね。

電子レンジの下にブックエンドを差し込むと、電子レンジと冷蔵庫の間にあったすき間を埋めることができます。雑誌やトレーなど細くて軽いものならここに収納しておくことができますよ。

ダイソーの「ブックエンド」を使った活用術
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=l2XPmXayF4o)

すき間をもっと活用したい時は、ブックエンドの短い方にマグネットを貼り付け、冷蔵庫側にマグネットが付くように差し込めば、デッドスペースをくまなく有効活用できます。

2.収納ケースの上を小物置きにできる

ダイソーの「ブックエンド」を使った活用術
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=l2XPmXayF4o)

収納ケースの上にあるすき間も、ダイソーの「ブックエンド」で有効活用することができます。使い方はいたってシンプルで、數納ケースの上にブックエンドを寝かせるようにして設置するだけ。小さい小物入れを置いたりして、デッドスペースを活用できますよ。

3.カトラリーケースのすき間にあるデッドスペースを活用

ダイソーの「ブックエンド」を使った活用術
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=l2XPmXayF4o)

ダイソーにある小さいサイズのブックエンドを使えば、カトラリーケースの上にあるデッドスペースを有効活用することができます。ケースの外側に差し込むことで、スライド移動ができるので、ブックエンドの下にあるものも取り出しやすくなります。

4.キャスター付きの棚の背板として活用できる

ダイソーの「ブックエンド」を使った活用術
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/ライフスタイルジャーナルさん(https://www.youtube.com/watch?v=l2XPmXayF4o)

キッチンでよく使うキャスター付きの棚にも、ダイソーの「ブックエンド」が大活躍! ブックエンドを背板のように設置して、そこに袋入りの調味料やレトルト食品を立てて収納すれば、すっきり! 袋のガサガサ音も軽減されるので、ストレスフリーに。

ダイソーの「ブックエンド」は活用方法無限大! 今回はダイソーの「ブックエンド」の活用方法についてご紹介しました。L字型になっているので、アイデア次第でいろんな活用方法ができますね。特にものが多いキッチンやリビングの収納に一役買ってくれるので、ぜひ今回ご紹介したアイデアを参考にしてみてくださいね。

DATA

ダイソー┃ブックエンド

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。