ホンダが2024年5月9日に発表した新型 「フリード」。タイプは「フリードエア」と「フリードクロスター」の2つになりましたが、これらは一体どう違うのでしょうか。

フリードエアとフリードクロスターって何が違う?

 ホンダは2024年5月9日、新型 「フリード」を発表しました。
 
 8年ぶりのフルモデルチェンジとなる今回、タイプは「フリードエア」と「フリードクロスター」の2つになりました。まだ先行情報の段階ですが、これらは一体どう違うのでしょうか。

 コンパクトミニバン「フリード」は2008年にデビュー。5ナンバーサイズの扱いやすいボディサイズで、3列シートの広い室内空間や多彩なシートアレンジにより、使い勝手の良いクルマとして支持をうけ、ホンダの主力モデルに成長しています。

 現行モデルである2代目は「フリード」と「フリード+」の2タイプがありました。大きな違いは3列シートか2列シートかという点です。もうひとつ「フリードクロスター」という、力強く遊び心に溢れるデザインを擁しレジャー面を強化したモデルもありました。

 今回登場する3代目では、3列シートである「フリード」が「フリードエア」へと継承されました。一方2列シートの「フリード+」は廃止となり、代わりに「フリードクロスター」に、2列シートモデルが設定されます。

 整理すると、
【2代目】フリード(3列)、フリード+(2列)、フリードクロスター(3列)

【3代目】フリードエアー(3列)、フリードクロスター(3列)、フリードクロスター(2列)
 となります。

 フリードエアーには、さらに上位モデル「EX」が設定されます。

 さて、エクステリアが一新された新型フリードですが、先代はランプやグリルが流線的な逆台形のデザインで千鳥配置されていたのに対し、両ランプをつなぐラインが主体となるパターンになりました。

 エアーとクロスターの違いは、クロスターのフロント下部が、大きなスクエア状のグリルとなっていること。グリルの内部には、ひとまわり小さい横長のスクエアパネルが配置されています。エアーは開口部が抑えめのバンパーになっています。見た目のワイルドさで、2タイプは強いコントラストを生み出しています。

 インテリア面では、クロスターで本革ハンドル・セレクトバーや15インチアルミホイールが標準装備されています。エアーではEXモデルのみ装備です。同様にクロスターのみ標準装備なのは、3列車はリアクーラーやUSBチャージャー、2列車はユーティリティサイドパネルや荷室用ユーティリティボード、ラゲッジ内アクセサリーソケットです。

 安全性能では、Honda SENSINGの基本パッケージに加え、クロスターやエアーEXではブラインドスポットインフォメーションや、一部モデルで交代出庫サポートやマルチビューカメラシステムを搭載。さらに自動制御のハイビーム(アダプティブドライビングビーム)もあります。

 駆動系は、エアとクロスターともに、FFと4WDが設定。また、ともにガソリン車とハイブリッド車(e:HEV)が設定されています。