今回作るのは、「キャンプで絶対食べて。世界一おいしいから」とみきママさんが大プッシュする「燻製」。ともにキャンプ好きの小山姉弟。アウトドア気分(⁉)で下準備からスタートです。




みきママ:さぁ、今回はキャンプに来た気分で! 燻製を作りますよ。

小山:いいね。

みきママ:と、その前に。『レタスクラブWEB』さんのこの連載、すっごく反響をいただいてるみたい。

小山:本当? ありがたい!

みきママ:いろいろな方がメニューを実際に作ってSNSにアップしてくださってるとか。良かった〜(泣)。

小山:すごくいいWEBになってます? (編集スタッフが頷くのを見て)よっしゃ!!

みきママ:うれしいね。よし、今日も頑張っていこう!




みきママ:まずは手羽元の全体をフォークで刺す!

小山:今、キャンプ場のつもりでしょ? まな板なしでいいんじゃない?

みきママ:確かに。のせてる場合じゃないわ。バットの上で直接やっちゃおう。

小山:……(無言でゆっくりお肉を刺す)。

みきママ:それ、全然刺さってないよ。

小山:え、どういうこと? けっこう刺してるよ。

みきママ:反対の手でギュッと持って刺さないと。味が入るように。

小山:そんなに強くいっていいんだ。オッケー、オッケー。




みきママ:カメラマンさん、ここ写してください。慶一郎のかわいい手。

小山:なによ、もう。

みきママ:この子どもみたいな手! 持ち方がかわいいの。

小山:いいんだよ、そんなのは。

みきママ:慶一郎は昔から手がキレイなんだよね。ファンの方もそこが見たいんじゃないかなって。

小山:気遣ってくれてるのね。




みきママ:この手!(興奮) この手がかわいい。

小山:俺、もう40だよ……。

みきママ:慶一郎、子どもの頃から何をやっても「かわいい」って言われてきたじゃない? 私、ちょっとムカついてて(笑)。

小山:そんなに言われてないでしょ。

みきママ:ちっちゃい時、慶一郎がみんなに「かわいい」って言われるとムカついて、いつもこっそりお尻をボーンって蹴ってた(笑)。ごめんよ。それにしても今日、やる気だね。上手、上手!




みきママ:刺したらもう、塩とローズマリーとニンニクをもみこむだけー。

小山:塩はバーッと入れちゃっていいの?

みきママ:うん。バァーッと入れちゃって!

小山:こしょうは全部?

みきママ:こしょうも一発でバァーッと入れちゃって!

小山:結局かきまぜるもんね。次はローズマリー?

みきママ:そう。ローズマリーは臭みを消して、味に深みを出してくれるんだ。

小山:なるほど。ローズマリーとかってさ、入れると急におしゃれ料理に見えない?

みきママ:オサレ、オサレ(笑)。ローズマリーはスーパーで150円くらいだよ。

小山:そうなんだ!




みきママ:もみこんで味付けしたら常温で30分おいて洗いまーす。

小山:味付けしたのに洗うの!? ねぇ、なんで!?

みきママ:いい質問!(笑) 塩、たっぷり入れたでしょ。しょっぱいじゃない。

小山:衝撃的なんだけど。

みきママ:軽くふき取って、水でザバーッと洗うよ。

小山:今、けっこうビックリしてる。




みきママ:洗わないとかなりしょっぱいんだから!

小山:30分おいたら下味がしっかり浸透するんだね。

みきママ:じゃあ、ザルに移し替えて。




みきママ:水で流すよー。

小山:(黙々と洗って)こんな感じ?

みきママ:そう! いい! 洗い方上手。

小山:みきママさん、楽しく洗うにはどうやったらいいか正解を見せてくれよ。

みきママ:フ〜ッ! ヒィ〜〜ッ!!(叫んでノリノリ)




みきママ:次はいよいよ燻すよ。まず、燻製用のアイテムはいりません!

小山:画期的だね。

みきママ:捨ててもいいフライパンにアルミ箔をのせまーす。

小山:捨ててもいいフライパンなんてある?(笑)

みきママ:あるでしょ。こびりついてさ、テフロンが効いてないやつとか。




みきママ:そしたら次は100円ショップで売ってるこれ!

小山:網?

みきママ:そう。回転台をのせます。おー、今回は回転台がたまたまジャストサイズでした!

小山:ジャストじゃなかったらどうする?

みきママ:アルミ箔をジャッと丸めて回転台の下に入れたら、高さが出て足になる。で、のせられます。ほら、もう燻製器ができちゃった。

小山:見事だわ。




みきママ:ちょっと待って。サクラチップを先に入れるの忘れてたわ。

小山:入れて、入れて。

みきママ:ここで1つ注意。サクラチップは入れすぎると味が酸っぱくなっちゃうから、必ず1回あたり大さじ6を使ってね。

小山:へぇ。香りづけにいっぱい入れたほうがいいと思ってた。

みきママ:でしょ? けっこう味が強いのよ。気を付けて。




みきママ:よし、じゃあスタジオの庭に出てカセットコンロにのせるよ!

小山:あっという間。下準備これだけなんだ。

みきママ:キャンプでやってみたくならない?

小山:なった。実食が楽しみだわ。




■キャンプにぴったりの燻製
材料(4人分)
卵…4個
鶏手羽元…12本
ローズマリー(ドライ)…小さじ1
おろしにんにく…小さじ1/2
こしょう…小さじ1/2
塩…小さじ2
ベビーチーズ…8個
サクラチップ…大さじ12

作り方
1.手羽元の全体をフォークで刺し、塩とローズマリーとにんにくをもみこむ。常温で30分おいたら水でさっと洗い流して水気をふき取る。
2.26cmのフラインパンにアルミ箔を敷いて、サクラチップ(半量)をまんべんなく敷き詰め、その上に網をのせる。
3.網の上に手羽元と卵をそれぞれ半量ずつのせ、ふたをしっかり閉じてカセットコンロにかける。最初から強火のまま、途中で濃い色がついたらひっくり返し、全体に濃い色がついたら14分くらいに卵を、18分くらいに手羽元を取り出す。
4.サクラチップをアルミ箔ごと捨て、新しいアルミ箔を敷いたら、半量ずつ残っているサクラチップと材料を使って同様に燻製する。
※燻製時は煙にご注意ください




■PROFILE
小山慶一郎(NEWS)●1984年5月1日生まれ、神奈川県出身
Instagram@keiichiro.koyama

みきママ●お家料理研究家。著書は累計250万部を突破。管理栄養士を目指し42歳で大学に再入学したことも話題に。小山慶一郎さん(NEWS)の実姉としても知られる。最新著書に『みきママの東大合格弁当』(扶桑社)がある
Instagram@mikimama_official

<スタッフ>
調理/みきママ 撮影/三村健二 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/中村弘子 ヘア&メイク/KEIKO 取材・文/川倉由起子

<衣装協力>
みきママさん▶カットソー¥1,980 パンツ¥2,990 イヤリング¥1,490/AMERICAN HOLIC
問い合わせ先:全て株式会社ストライプインターナショナル プレスルームTEL03(6773)7554