暖かくなり、ふらっと銭湯に行ったりプールに行ったりするようになりました。

そんなとき現れるのが、濡れたタオルや化粧水などの持ち運び問題。

濡れたものを持ち歩くのって意外と難しいんですよね……。

何かいい防水のポーチがないかなあと思っていた中で買ったこれが、見た目も機能性もバッチリでヘビーユースしています。

かわいすぎる防水ポーチ

【商品名】CBJAPAN スパバッグ

それがこのCBJAPANのスパバッグ。

サウナやスパで過ごし方をより便利にするためつくられたバッグなんです。

厚手の樹脂素材でしっかりした作りです。

最初は透明×オレンジのかわいい見た目に惹かれて買ってしまったのですが、これが想像以上に便利なアイテムでした。

薄いままで持ち運び、使うときだけバッグにできる

このバッグの最大の魅力は、薄い状態で持ち運べること。

普段の荷物に追加して防水バッグを持っていこうとすると、カバンの中で意外と嵩張るんですよね。

日中は薄くしたまま持ち運び、銭湯・サウナなどでいざタオルなどが濡れたら、すぐにこのバッグに収納することができちゃうんです。

防水機能もじゅうぶん

濡れたものを持ち運ぶときに難しいのが、袋などが逆さまになった時にバッグの中が濡れてしまうこと。

チャック式だとチャック部分から濡れが広がったり、チャック部が劣化しやすくなってしまうんですよね。

このスパバッグは分厚い樹脂素材を折りたたんで使うので、液体が漏れにくいのもポイントです。

またしっかり防水しながら自立するので、気軽にお風呂場に持ち込めるのもいいところ。

銭湯だけでなくプールなどでも、濡らしたくないものを気軽に持ち運べます。

内からの水漏れにも外からの水濡れにも強くサイズがちょう良いので、私は銭湯やプール以外にも、ピクニック用品を持ち運ぶ際にも使っています。

バックル部分にカラビナをつけると更に便利に使うことができますよ。

衛生管理も簡単

水洗いで汚れを落としやすく、水滴を乾拭きするだけで簡単にお手入れが出来ます。

乾きがいいのもポイント。毎日使いやすいんです。

濡れたものを運ぶストレスが意外と大きかったようで、このスパバッグのおかげでふらっと銭湯に寄ったりプールに行ってみることが増え、お散歩のバリエーションが豊かになりました。

執筆・撮影:tomit

Source: CB JAPAN

ROOMIEより転載(2024.05.04)