祖国のフェイトナム帝国で「落ちこぼれ」と評価されていた第二皇女・クレアは、隣国バラトニア王国へ敗戦の生贄として嫁に出されることになり、死すら覚悟していた。しかし、敵国から歓迎されないと思いきや夫となる王太子・アグリアは熱烈歓迎! そして国民からも国をあげての大歓迎を受けることに。彼女はパラトニア王国が必要とする知識を兼ね備えた「生ける知識の人」で、王太子や国民が待ち焦がれていた存在だった――!『生贄第二皇女の困惑 〜人質の姫君、敵国で知の才媛として大歓迎を受ける〜』(アース・スターエンターテイメント)で、不遇な扱いを受けてきた第二皇女が自身が持つ知識をもとに、自らの居場所を見出していく姿をお楽しみください。
※本記事は真波潜・ さくらもち:原作、水谷悠珠・かえで透:漫画著の書籍『生贄第二皇女の困惑 〜人質の姫君、敵国で知の才媛として大歓迎を受ける〜』(アース・スターエンターテイメント)から一部抜粋・編集しました。
i-008.jpg
©水谷悠珠・かえで透 ©真波潜・さくらもち/アース・スター エンターテイメント

i-009.jpg

i-010.jpg
i-011.jpg
i-012.jpg
©水谷悠珠・かえで透 ©真波潜・さくらもち/アース・スター エンターテイメント
i-013.jpg

i-014.jpg
i-015.jpg
i-016.jpg
©水谷悠珠・かえで透 ©真波潜・さくらもち/アース・スター エンターテイメント