トヨタ自動車系中堅部品メーカー6社が25日発表した2025年3月期連結業績予想は、3社が増収営業増益、ファインシンターが減収営業増益、フタバ産業と東海理化が減収減益と明暗が分かれた。主要顧客であるトヨタの生産台数に対する見方にバラつきが生じた。引き続き合理化や原価低減などによる収益改善を着実に進め、電動化対応への投資に向け利益を確保する。

※自社作成

大豊工業は「電動車用ダイカスト製品の量産拡大を見込む」(新美俊生社長)。中央発條も自動車の生産台数増加や高付加価値製品の拡大を前提に増収営業増益の予想とした。

一方、東海理化の二之夕裕美社長は「24年3月期は台数がかなり高めに推移した。これに対し25年3月期は少し減りそう」と説明。ファインシンターは「顧客の計画は引き続き高レベルだが、海外市場のリスクも織り込んだ」(山口登士也社長)。

中長期を見据えた投資の原資を確保するため各社は収益改善を強化する。愛三工業の野村得之社長は「数年前からモノづくりの競争力を高める活動を推進し、刈り取りができ始めている」と手応えを示す。フタバ産業の魚住吉博社長は「海外拠点でも適切なオペレーションができるように、日本から改善メンバーを派遣する」と話す。また現場の「余力作り」について中央発條の小出健太社長は「稼働・可動よりもまずは品質の徹底。工程内でしっかり品質を作り込みたい」と強調した。

24年3月期連結決算はトヨタの生産台数回復や合理化改善などにより全社が増収で営業損益も増益または黒字転換となった。東海理化はトヨタ「プリウス」向け後部ドアスイッチのリコール(無料の回収・修理)により関連費用110億円を計上した。


【関連記事】 自動車の減産でも強さを誇る部品メーカー