元力士の落語家、三遊亭歌武蔵(56)が9日放送のテレビ朝日系「新婚さん いらっしゃい!」に27歳下の妻・未来さん(29)と出演し、なれそめを語った。

歌武蔵と未来さんはともに和装で登場。未来さんは少しブラウンの色が入った髪を上げ、ぱっちりした目で整った顔立ちを披露した。もともとは落語や歌武蔵のファンなどではなかったという。歌武蔵は「私の実家が岐阜県の岐阜市なんですけど、町内に(住む)同級生のお父さんが、若いころからかわいがっていただいていて、『紹介したい女の人がいるから、時間取れないか?』」と、初めて会った時の経緯を説明した。

20代中盤だった未来さんは、紹介した男性とも知り合いで、「50過ぎのおじさんだけど『落語家で面白いやつがいるから、一度会ってみないか』と言われて、『え、面白そう、会ってみる〜』って」と回想。27歳上の男性に会おうとする心境にMC藤井隆が驚きながら、井上咲楽に「その感覚わかる?」と尋ねると、井上も「いや、ちょっと…」と戸惑った。歌武蔵が「所帯を持ちたがっている」と言っていることも伝えられたという。

歌武蔵は第一印象について「会って、顔見たときに子供じゃん、と。娘ですよ。これはちょっと恋愛も何も、結婚もお付き合いもないな」と思ったと告白。世代差で話題に困る中、「女の子ならスイーツは好きだろうから、そういう話をしよう」と思ったという。歌武蔵は「ソフトクリームが好きで、自称『全国高速道路サービスエリアソフトクリーム評議会の副議長』なんです」と力説し、自身の主観で作ったソフトクリームのランキングの話題に。常磐道の東海パーキングエリア下り線「水戸納豆ソフト」などのおすすめソフトの話を「最初に会ったときにみっちりしたんです」と笑った。

一方、未来さんは、その際の印象を「いや、落語の話しろよ、って思って」とツッコミ。会合の後に歌武蔵が、古典落語「猫の皿」を演じる動画などを見たという。独特の演じ方の落語を見て「面白いな、と思って興味を持って、もう1回会いたいな、と思いました。次はちゃんと落語の話を聞きたい、と思って」と語った。

約1カ月後、紹介した男性が仕切って、名古屋で歌武蔵の誕生日会が開かれたという。その際、未来さんんはサプライズで、和楽器の横笛「能管」で歌武蔵の出ばやし「勧進帳」を演奏。歌武蔵は「おおーっと驚いて、感動して」と振り返ると、未来さんは「もともと京都で芸妓(げいこ)をさせていただいてまして」と語った。

歌武蔵は「そこで『ポッ』と恋心」と、自身の胸中の変化を告白。その後、歌武蔵が近くにある実家の仏壇にお参りをするため中座をした際、未来さんに「一緒にくる?」と声をかけたところ、同行したという。歌武蔵は「仏壇の前に座って、彼女も手を合わせてくれて。それを私が見たとき、もう、子供じゃない、娘じゃない。『ポッ』と言った恋心が『ボッ』に」と、恋愛対象に変わった瞬間を激白した。

一方、未来さんも実家訪問が「人生が変わった」瞬間とコメント。「手を合わせて顔をあげて後ろを振り返ったら武蔵さんと目があったんですよ。その時に、『あ、私たぶん、この人と結婚する』って思ったんですよ」と話し、MC陣が「うそ〜」と驚くと「直感ですね」と言葉を重ねた。

歌武蔵は83年3月に武蔵川部屋に入門し「森武蔵」のしこ名で力士となったが、けがのため同年9月に廃業。同年12月に3代目三遊亭圓歌に弟子入りし、84年5月に前座「歌ちどき」。88年9月に二ツ目昇進し「歌武蔵」と改名した。98年3月に真打昇進。