<日本生命セ・パ交流戦:巨人7−2日本ハム>◇14日◇フィールド

日本ハムが3連勝を逃した。序盤に大量リードされたことが響いた。新庄剛志監督(52)の一問一答は以下の通り。

新庄監督 戸郷くん相手に5回に6点はキビシーー!。厳しいよ。ちょっと(日本ハム先発)山崎君の変化球が入らなかったかな。今日。

−3回2死二塁の(落球で2点目を献上した)万波の守備はセカンドが追いすぎた

新庄監督 いや、あれ、プロなら捕らないといけないっすね。ただそれだけのことでしょ。

−9回に水谷選手と万波選手を、左翼と右翼入れ替えましたが

新庄監督 競ってる場面で、左バッターの時に、ワンナウト、ノーアウトサードの場面で、万波君がレフトに行って、景色だけでも、ちょっと感覚だけでもつかんでもらって。

−先を見据えて

新庄監督 そうそうそう。シートノックでもね、レフトでも守らせてるんで。はい。左バッターじゃなかったら、また変えるみたいの感じの、この点差じゃないとできないから。

−今後に向けての

新庄監督 そうそう、常に今後に向けてね。こういう試合の時は清宮君と郡司君を変えたように、常に先を見据えた起用…ぐらいしかない。今日は(笑い)

−そうですね、戸郷君がね

新庄監督 ジャイアンツが(連敗が)長かったんじゃないですか…うん。長く感じるんですよ。これまた。ああ。これでまたこっちも引き締めて、気合入れていかないと乗っていかれるんでね

−水谷選手は逆方向に本塁打

新庄監督 ね。なんなんでしょうね(笑い)あそこのホームランが増えたら、もう守るポジションが難しくなってくるんじゃないですかね。ね、最後も(三塁線)抜けたと思いましたけどね、うまく取るんだって。

−バースみたいな打球。逆方向に高い弾道

新庄監督 ごめんなさい。その時あんまり野球興味なくて(笑い)バースの弾道はちょっと分からないですね。

−水谷の成長スピード早い

新庄監督 ね、乗ってますね。だからこういう時にフリーバッティングで余裕がありすぎて、自分じゃない打ち方とかをするとすぐ崩れるんで。しっかりフリーバッティングしてもらって。今日のマルティネスがね、最後変えたのは、1打席でちょっと今日全然合ってなかったので。感覚がおかしくなられたら困るんで。ちょっと五十幡君で。いいビッチャーの軌道っていうのをね見せとかないとっていうところで、変えました。以上。オーケー?