最近急増中のフリーランスという立場でさまざまなアイテムをPRするお仕事の方々。本誌も毎月皆さんのお力をお借りしています。フットワークが軽く、情報通で、目利きな皆様に最近のヒットアイテム教えていただきました。ジャンルレスのガールズトークをお楽しみください!

お話ししてくれた3名の皆様

中山真梨子さん
販売員を経て、複数のsweet系ブランドでPR経験を積んだ後にNYへ留学。帰国後はメゾンブランドを経てフリーランスPRに。現在はH&Mなどを手掛けている。なんと旦那さんとは小林晴佳さんの紹介で知り合ったそう。いつも明るく、穏やかモード系おしゃれに強い一児の母。

佐藤怜子さん
セレクトショップ、NINE、styling/のPRを長年務め、一昨年フリーランスに転身。古着をミックスしたカジュアルの名手で、ウィメンズ/メンズの垣根なく交友関係も広い。現在はNAVE、uncrave、AFTER SHAVE CLUBなどのPRに関わっている。朗らかな酒豪。

小林晴佳さん
販売、アパレル会社でのPRを経て2013年からフリーランスPRとして活躍。アパレルはもちろん、ジュエリーにも強い敏腕女子。展示会で晴佳さんの着用アイテムが、「#はるか買い」として売れるなど、鋭い審美眼にファンも多い。腸活アドバイザーでもある。頼れる姉御肌。

ジュエリーや時計の超高騰化、
実際どこでお買い物してる?

「ジュエリーや時計などの大物は記念日に購入します」。カルティエの時計、エルメスのチェーンブレスとピアスは中山さん私物

中山(以下N) 一時期足が遠のいていたんですけど、最近またヴィンテージショップに行くようになっていて。ジュエリーと時計は現行にはないレアなデザインもあったりするので、以前にも増してヴィンテージでも探すことが多くなりました。夫もジュエリーを見るのが好きなので一緒にブラブラ見て回っています。


 


佐藤(以下S) そうなんだ! どういうお店に行くの?


 


N どこって決めてなくて、エルメスのものが欲しいなって思ったら、エルメス専門のショップに行くとか、その都度違うかも。最近そんな感じでピアスを買いました。はるちゃんはいつもジュエリーをたくさんしてる印象だけど、どうしてるの?

ゴールドスーク@アブダビで #はるか買い!

小林さんが毎年訪れるというアラブ首長国連邦の首都アブダビ。ゴールドスークで掘り出し物を見つけるのが旅の楽しみのひとつ。「ピアスもリングも何でもあって、テンション爆上がりしますよ」。

日本でも個人購入できる貴金属の問屋さんに行ったりも♡

小林さんが型から作ったネックレス。レタリング部分は18Kゴールドの地金にダイヤモンド入り。チェーンの長さも調節可能。ネックレス¥62,700〜(Har) 問https://haruka-style.jp

K 私はジュエリーはゴールド専門なんですけど、毎年、アブダビに買いに行ってるんですよ(笑)。友だちが向こうに住んでいて、年に一度会いに行って、そのときにゴールドスーク(編集部注:金の市場のこと)でまとめ買いしてます。種類も多いし、価格交渉も楽しいし。金の重さで価格が決まるので、その明解な感じも好きなんですよね。毎シーズン自分の欲しい1アイテムだけを作ってオンラインで売るっていうブランド「Har(ハー)」を昨年から始めたんですけど、ゴールド好きが高じて、ダイヤモンド入りのレタリングネックレスも作っていて。デイリーに使いやすいデザインにしたのでオススメです。こちらもチェックしてみてください。オーダー制なので、注文していただいてからお作りしています(笑)。

オトナの髪の毛事情。
気になるアレンジや白髪対策は?

ひと塗りでアホ毛や後れ毛などをサッとまとめることができるヘアバーム。スティックタイプで使い勝手も抜群。「ダークブラウンのタイプが白髪カバーにオススメ。ヒノキの香りもよくて、素晴らしいプロダクト」と佐藤さん。スミデー ヘアバーム ダークブラウン¥2,970(コスメ キッチン)

S 私は最近髪の毛が気になってて。白髪もそうなんだけど、年を取ってきて、髪の毛をキレイにしていないと、一気に老けて見えたり、疲れて見えちゃったりするなと思って。ヘアアクセサリー探したりしてる。


 


N 共感しかない! 私も白髪に悩んでて、どうしてます?


 


K 私も結構白髪が多いから、こまめに美容院で染めてもらってます。


 


S 便利だなって愛用しているのが、ヘアのshucoさんが作ってるバームなんですけど、コスメキッチンで見つけたのかな。これすごく良くて、白髪が気になる場所に塗るだけなの。手も汚れないし、結構目立たなくなるし。


 


N これいい! 早速買おう(笑)。


 


K 確かにこれポーチに入れておいたら安心ですね。

スタイリスト高木千智さん主宰BELLAが可愛い!

大人でも使いやすいヘアアクセをコンセプトにスタート。シンプルもしくはメンズライクなスタイリングに、1点シュシュを加えて甘さのバランスを取るのが、高木さんのオススメ。これからの季節はTシャツやタンクトップのアクセントに。

シュシュ各¥8,800(ベラ) 問https://bellabella.info

S あと、スタイリストのましゅまろ(高木千智さん)が始めたヘアアクセのブランド「BELLA(ベラ)」のシュシュが可愛くて。シュシュってちょっと素材選びとか間違えると、う〜んって感じになっちゃうんだけど、ここのはコットンだからラフでいい感じになるの。


 


K シュシュとかリボンとかちょっと甘めのヘアアクセってあるといいですよね。シンプルな服のときにぐっと雰囲気変えてくれるから。

注目したいBONEEのヘアジュエリー

モダンでモードなヘアジュエリーは唯一無二!

着けるだけでサマになるので、ミディアムヘア以上の長さの方は必携。

ヘアクリップ、ヘアピン各¥12,100〜(全てボーニー) 問https://bonee.me/

S そうなんですよね。もう少しコンサバティブだったら、髪をキレイにブローしたり巻いたりとかそういう選択肢もあったかもしれないけど、全然そうじゃないから、上手にアレンジできるアイテムに頼りたくなっちゃう。あと、欲しいなって思っているのが「BONEE(ボーニー)」っていうジュエリーブランドが始めたヘアジュエリーライン。少しお値段しちゃうんだけど、モダンで素敵。なかなか他で見ないデザインで、夏とかTシャツ×デニムばっかりになっちゃうときでも、こういうものを着ければぐっと大人なムードになるかなって。


 


N 分かる! 私もつい黒いゴムで縛るだけになっちゃうから、こういうの欲しいなって思いました。ヘアアクセってなかなかかっこいいもの見つからないから、これは貴重。ジュエリーより手軽に買えるしね。

illustration:YOKO HIRAMATSU

otona MUSE 2024年6月号より